こんな記事が・・・
テレビ】TBS 楽天とガチンコ勝負が続くTBSのウルトラC (ゲンダイネット)
TBSにまた新しい動きが出ている。
先週、TBSの株式の19%を保有する楽天がさらなる買い増しを検討していることが発覚した。
片やTBSはこれに徹底抗戦の構えだ。20%超の株式を保有しようとする敵対的買収を
阻止するため、既に買収防衛策を導入する計画を打ち出している。
経営統合をめぐっていつ終了するかわからないガチンコ勝負を繰り広げるTBSと楽天。
だが、一説によるとTBSは“ウルトラC”の奇策を用意しているという。
それは楽天ではなく民放キー局との経営統合である。
ジャーナリストの小出武男氏が言う。
「TBSの“結婚相手”はズバリ、テレビ朝日だとみられています。実は、経営不安が囁かれる
毎日新聞と体力的に余力がある朝日新聞の統合案が浮上しているといわれているのです。
“本体”の統合に合わせて、メディアグループを再編し、TBSとテレ朝が共同持ち株会社をつくるシナリオが考えられます」
だが、現行の放送法は民放キー局を統合する持ち株会社を認めていない。どうやってクリアするつもりなのか。
「総務省は現在、民放キー局とローカル局の経営統合を認める放送法改正を検討しています。
それが実現すれば、いずれキー局同士の経営統合も俎上にのぼるのではないか。
テレビやラジオ、BSなど10以上のチャンネルを持つNHKに対して、“半分に減らせ”という批判もあるし……。
NHKが電波を減らすことになれば、“民放も”となり、統廃合が起きる事態も十分考えられます」(放送関係者)
過去にはTBSとフジテレビの合併が取りざたされたことがある。
また先週、TBSは日本テレビとプロ野球中継を共同でPRすると発表し、他局との連携を模索しているフシがある。
それだけに、他局との経営統合という“奇策”は、雲をつかむような話とは思えないのだ。
【2007年4月3日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/06gendainet07022489/
出所が「日刊ゲンダイ」ですからね・・
信憑性は・・・・・?????って感じでしょうか?
三角合併を控えてありえない企業間で合併が行なわれるのは確かです
それがどこだかさっぱりわからない・・・・
テレビ】TBS 楽天とガチンコ勝負が続くTBSのウルトラC (ゲンダイネット)
TBSにまた新しい動きが出ている。
先週、TBSの株式の19%を保有する楽天がさらなる買い増しを検討していることが発覚した。
片やTBSはこれに徹底抗戦の構えだ。20%超の株式を保有しようとする敵対的買収を
阻止するため、既に買収防衛策を導入する計画を打ち出している。
経営統合をめぐっていつ終了するかわからないガチンコ勝負を繰り広げるTBSと楽天。
だが、一説によるとTBSは“ウルトラC”の奇策を用意しているという。
それは楽天ではなく民放キー局との経営統合である。
ジャーナリストの小出武男氏が言う。
「TBSの“結婚相手”はズバリ、テレビ朝日だとみられています。実は、経営不安が囁かれる
毎日新聞と体力的に余力がある朝日新聞の統合案が浮上しているといわれているのです。
“本体”の統合に合わせて、メディアグループを再編し、TBSとテレ朝が共同持ち株会社をつくるシナリオが考えられます」
だが、現行の放送法は民放キー局を統合する持ち株会社を認めていない。どうやってクリアするつもりなのか。
「総務省は現在、民放キー局とローカル局の経営統合を認める放送法改正を検討しています。
それが実現すれば、いずれキー局同士の経営統合も俎上にのぼるのではないか。
テレビやラジオ、BSなど10以上のチャンネルを持つNHKに対して、“半分に減らせ”という批判もあるし……。
NHKが電波を減らすことになれば、“民放も”となり、統廃合が起きる事態も十分考えられます」(放送関係者)
過去にはTBSとフジテレビの合併が取りざたされたことがある。
また先週、TBSは日本テレビとプロ野球中継を共同でPRすると発表し、他局との連携を模索しているフシがある。
それだけに、他局との経営統合という“奇策”は、雲をつかむような話とは思えないのだ。
【2007年4月3日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/06gendainet07022489/
出所が「日刊ゲンダイ」ですからね・・
信憑性は・・・・・?????って感じでしょうか?
三角合併を控えてありえない企業間で合併が行なわれるのは確かです
それがどこだかさっぱりわからない・・・・