【経済】米、金利据え置き・FF金利は年5.25%維持→発表後、NY株は大幅急騰

米連邦準備理事会(FRB)は21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、短期金利の
指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を現行の年5.25%に据え置くことを
全会一致で決めた。FF金利の誘導目標に1%上乗せする公定歩合も、現行の年6.25%
を維持した。

政策金利の据え置きは、昨年8月のFOMCから6回連続。株式・住宅市場の低迷などを
背景に米景気の減速懸念が強まっているものの、物価上昇のリスクが残る点にも配慮
して金融政策の現状維持を決断した。

FOMC終了後に発表した声明では、足元の景気判断を弱めるとともに、物価の上昇率が
やや高まったと指摘。「将来の金融政策の調整は物価と経済成長の見通しの変化に左右
される」と述べ、利下げと利上げの両方に備える表現に修正した。

日経:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070321AT3K2100E21032007.html

■NY株式市場 3/21終値
NYダウ   12447.52 +159.42 (+1.30%)
NASDAC   2455.92 + 47.71 (+1.98%)
  http://www.world-realtime-markets.com/



大きく下げたあとだし、変に株式市場に影響与えるような事は言えないし・・・

この辺りアメリカって「空気が読める・・・」って感じですね。

今日の日本市場も安心してみてられます。

ただ寄り天だけは勘弁・・・

売り方の悲鳴が聞こえてきそうですが・・・・

配当権利取りまであとわずか・・・

売りが少ないためか、ここ数日出来高が細っていますが

あまり心配はいらないと感じています。


マーケットバンクの黒岩君、ドテンしてよかったね・・・