黒岩氏、今朝のレポートから・・
~~~~~~~~~~~~~
2007/03/20 「頭隠して尻隠さず状態、天与の売り場」
昨日の米国株式相場は大幅高。ダウ工業株30種平均は115.76ドル高の12226.17ドル、ナスダッ
ク総合指数は21.75ポイント高の2394.41ポイントとなった。アジア株の上昇が買い安心感を誘った
ほか、バークレイズのABNアムロ買収提案なども好感される状況。主要株価指数は軒並み高と
なった。シカゴ日経平均先物(CME)は17115円。大証終値と比べて115円高の水準で取引を終了
している。従って本日の東京株式相場は米国株式相場の上昇を好感して買い先行の展開を想
定。上値を試すものと思われる。
しかし、買い一巡後は上値の重い展開を強いられそうだ。午後には日銀福井総裁の会見を控え
ており、今後の金融政策の舵取りに対する警戒感が台頭。投資家の間には様子見ムードが広が
りそう。また、米国では米住宅着工件数の発表が予定されており、住宅市場の行方に対する警戒
感も強まりそうだ。さらには、明日21日は春分の日で東京市場は休場となる。その日は米国でFO
MCの結果が発表され、声明文も公表される予定となっている。FOMCでは政策金利を据え置くと
の公算は大きいが、その後の声明文で物価動向、住宅市場の行方などに対してどのような言及さ
れるか注目されている。東京市場では「空白の一日」に対する警戒感が強まり、本日は大引けに
かけてポジション整理の動きが強まりそうだ。
昨日の上海株の急速な切り返しには正直サプライズであった。金利引き上げが織り込み済みの
内容だったとはいえ、中国株に対する物色意欲の強さを改めてアピールする形となった。しかし、
金融当局が過熱感を抑えようと必死なのに対して、中国人投資家はすこぶる楽観的。バブルを生
み出す元凶と思われ、中国株の動向には注意したほうが良いだろう。ある意味「暴走機関車」の
様相を呈しており、いずれは大幅な調整を強いられると思われる。
本日の日経平均は買い先行の展開が予想される。恐らく窓を空けて上昇すると思われ、投資家
の強気マインドはピークに達すると思われる。しかし、チャート面では上方の窓を埋めるのと同時
に下方に窓を出現させる形となり、いわば「頭隠して尻隠さず状態」。いずれは「尻」を隠しにいく可
能性が高く、買い一巡後は急速に上値が重くなる展開が予想される。「窓・壁理論」でいう典型的
な調整パターンであり、安易に買いつくのは避けたいところだ。スタンスはあくまでも戻り売り。「天
与の売り場」であるとさえ考えている。
「て、て、天与の売り場!!!!」ですか???
そうですか!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
で、先ほど発表された黒岩氏のレポートから・・・
2007/03/20 「窓を空けて上昇、思いのほか強い・・・」
本日の日経平均は153.65円高の17163.20円で取引を終了した。前日の米国株式相場の上昇を
受けて買い先行のスタートとなった後は、一旦上値を試す展開。買い一巡後は上値の重い動きと
なったが、終値ベースでは寄り付きの水準をほぼ守った。アジア株が総じて堅調に推移したこと
や、円安基調が持続したことが追い風。幅広い銘柄に買いが入った。業種別東証株価指数では
不動産業、海運業などが上昇。水産・農林業、金属製品などが下落となった。本日の東京株式相場は総じて堅調な推移となった。買い一巡後は伸び悩んだものの、公示地価 発表などを控えて不動産株などが堅調推移。円安基調も維持しており、輸出関連株には買い安心感が広がった。また、米サブプライムローンに対する懸念も後退しており、銀行株の一角にも買いが入る状況。主力株全般に買いが入っており、株価指数を押し上げる動きとなった。日経平均の日足チャートでは窓を空けて上昇。ローソク足では上ひげが出現したものの、下方の窓を埋めずに維持しており、相場が強いことをうかがわせる。この動きで16600円付近に壁が存在していることが確定的となり、下値不安は後退したと認識。ダブルボトムのネックライン(17325.45円)を突破していないものの、この瞬間に買い転換せざるを得ないであろう。今後目標となるのは上方に空いている大きな窓(17843.61円-18073.22円)。この窓は非常に大きく、株価を勢いよく引き寄せる可能性が高そうだ。本日の午後は警戒感が強まる展開を想定していた。明日、米FOMCの声明文や住宅着工件数などの発表を控えているからだ。また、東京市場は明日、春分の日で休場であり、米国市場の影響を受けやすい状況。投資家のポジション整理の売りが出る公算が大きく、株価は後場に入ってから失速すると思われた。しかし、実際の株価の動きは、本日の寄り付き時点で空けた窓をキープしており、下方の窓を埋めることはなかった。「軸」が下向きに傾いている可能性は小さくなっており、この時点で強気転換せざるをえないであろう。一時的に下方の窓を埋める場面があったとしても、いずれは上方の大きな窓を目指すと思われる。米国震源の地震、中国方面から偏西風などの影響が懸念されたが「アンバランス列車」は徐々に体勢を持ち直している。そして列車はなぜか宙に浮いている。「誰だ!この列車を動かしているのは?」――「いや、私ですよ」と乗客のひとりが答える。――「何で、宙を浮いているんだ?」――「いや、負けそうだったからこのカードを使ったんですよ」――「えっ、そのカードって一体?」――それは「銀河鉄道カード」だったのだ!!「このタイミングでコレですか。ちょっとズルくないですか?」――「いや、勝負の世界にズルイもへったくりもないでしょう。勝ちゃいいんですよ、勝ちゃ。」――なぜか心に響く言葉であった。
へったくり?
なにそれ?
へったくれの間違い?
ダメだw
黒岩先生面白すぎるよ !!!
まだ桃鉄の続きなんですね・・
天与の売場とまで言っておきながらドテンww
何が「思いのほか強い・・・」だ!馬鹿ww
天井で買って底で売る。
いつでも全力!
>この瞬間に買い転換せざるを得ないであろう
買い転換キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
下、上、下、やっぱり上!
黒岩氏がドデンするのに合わせて
みずほFG 下方修正 2007年03月20日(火) 16時05分
みずほFG<8411>は、2007年3月通期連結予想を発表し与信関係
費用の増加、株式関係損益の悪化等もあり、下方修正となった。
なお、配当に変更は無しとしている。
経常収益3兆9000億円(前予想3兆8000億円)、経常利益6200億円
(同108億円)、当期純利益5400億円(同7200億円)。
そう言えば北浜先生メガバンク推奨してたな・・・
,,ggp ,,,
__gg:.:.ll^"^ ^"゚lllllg。
,,gllllllll「゜ ゚l;,;,g,,_
./llll;,;,゚ ^i;i;....,,
_;,;,llll]l゚ ....llll[。
gllllllll[゜ ■■■ ;,;,llll....、
.lllllllll[゜ _▼゚^゚ ■■■,,,, lllllllllili
.lllllllll[ ^゚;;;;=●=、 ^゚ltll▼ 〈llllllll]
g[゚lllll][゜ ,,,il= ^゚゜ _ 」=●=llr,,___llllllllllll
~~~~~~~~~~~~~
2007/03/20 「頭隠して尻隠さず状態、天与の売り場」
昨日の米国株式相場は大幅高。ダウ工業株30種平均は115.76ドル高の12226.17ドル、ナスダッ
ク総合指数は21.75ポイント高の2394.41ポイントとなった。アジア株の上昇が買い安心感を誘った
ほか、バークレイズのABNアムロ買収提案なども好感される状況。主要株価指数は軒並み高と
なった。シカゴ日経平均先物(CME)は17115円。大証終値と比べて115円高の水準で取引を終了
している。従って本日の東京株式相場は米国株式相場の上昇を好感して買い先行の展開を想
定。上値を試すものと思われる。
しかし、買い一巡後は上値の重い展開を強いられそうだ。午後には日銀福井総裁の会見を控え
ており、今後の金融政策の舵取りに対する警戒感が台頭。投資家の間には様子見ムードが広が
りそう。また、米国では米住宅着工件数の発表が予定されており、住宅市場の行方に対する警戒
感も強まりそうだ。さらには、明日21日は春分の日で東京市場は休場となる。その日は米国でFO
MCの結果が発表され、声明文も公表される予定となっている。FOMCでは政策金利を据え置くと
の公算は大きいが、その後の声明文で物価動向、住宅市場の行方などに対してどのような言及さ
れるか注目されている。東京市場では「空白の一日」に対する警戒感が強まり、本日は大引けに
かけてポジション整理の動きが強まりそうだ。
昨日の上海株の急速な切り返しには正直サプライズであった。金利引き上げが織り込み済みの
内容だったとはいえ、中国株に対する物色意欲の強さを改めてアピールする形となった。しかし、
金融当局が過熱感を抑えようと必死なのに対して、中国人投資家はすこぶる楽観的。バブルを生
み出す元凶と思われ、中国株の動向には注意したほうが良いだろう。ある意味「暴走機関車」の
様相を呈しており、いずれは大幅な調整を強いられると思われる。
本日の日経平均は買い先行の展開が予想される。恐らく窓を空けて上昇すると思われ、投資家
の強気マインドはピークに達すると思われる。しかし、チャート面では上方の窓を埋めるのと同時
に下方に窓を出現させる形となり、いわば「頭隠して尻隠さず状態」。いずれは「尻」を隠しにいく可
能性が高く、買い一巡後は急速に上値が重くなる展開が予想される。「窓・壁理論」でいう典型的
な調整パターンであり、安易に買いつくのは避けたいところだ。スタンスはあくまでも戻り売り。「天
与の売り場」であるとさえ考えている。
「て、て、天与の売り場!!!!」ですか???
そうですか!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~
で、先ほど発表された黒岩氏のレポートから・・・
2007/03/20 「窓を空けて上昇、思いのほか強い・・・」
本日の日経平均は153.65円高の17163.20円で取引を終了した。前日の米国株式相場の上昇を
受けて買い先行のスタートとなった後は、一旦上値を試す展開。買い一巡後は上値の重い動きと
なったが、終値ベースでは寄り付きの水準をほぼ守った。アジア株が総じて堅調に推移したこと
や、円安基調が持続したことが追い風。幅広い銘柄に買いが入った。業種別東証株価指数では
不動産業、海運業などが上昇。水産・農林業、金属製品などが下落となった。本日の東京株式相場は総じて堅調な推移となった。買い一巡後は伸び悩んだものの、公示地価 発表などを控えて不動産株などが堅調推移。円安基調も維持しており、輸出関連株には買い安心感が広がった。また、米サブプライムローンに対する懸念も後退しており、銀行株の一角にも買いが入る状況。主力株全般に買いが入っており、株価指数を押し上げる動きとなった。日経平均の日足チャートでは窓を空けて上昇。ローソク足では上ひげが出現したものの、下方の窓を埋めずに維持しており、相場が強いことをうかがわせる。この動きで16600円付近に壁が存在していることが確定的となり、下値不安は後退したと認識。ダブルボトムのネックライン(17325.45円)を突破していないものの、この瞬間に買い転換せざるを得ないであろう。今後目標となるのは上方に空いている大きな窓(17843.61円-18073.22円)。この窓は非常に大きく、株価を勢いよく引き寄せる可能性が高そうだ。本日の午後は警戒感が強まる展開を想定していた。明日、米FOMCの声明文や住宅着工件数などの発表を控えているからだ。また、東京市場は明日、春分の日で休場であり、米国市場の影響を受けやすい状況。投資家のポジション整理の売りが出る公算が大きく、株価は後場に入ってから失速すると思われた。しかし、実際の株価の動きは、本日の寄り付き時点で空けた窓をキープしており、下方の窓を埋めることはなかった。「軸」が下向きに傾いている可能性は小さくなっており、この時点で強気転換せざるをえないであろう。一時的に下方の窓を埋める場面があったとしても、いずれは上方の大きな窓を目指すと思われる。米国震源の地震、中国方面から偏西風などの影響が懸念されたが「アンバランス列車」は徐々に体勢を持ち直している。そして列車はなぜか宙に浮いている。「誰だ!この列車を動かしているのは?」――「いや、私ですよ」と乗客のひとりが答える。――「何で、宙を浮いているんだ?」――「いや、負けそうだったからこのカードを使ったんですよ」――「えっ、そのカードって一体?」――それは「銀河鉄道カード」だったのだ!!「このタイミングでコレですか。ちょっとズルくないですか?」――「いや、勝負の世界にズルイもへったくりもないでしょう。勝ちゃいいんですよ、勝ちゃ。」――なぜか心に響く言葉であった。
へったくり?
なにそれ?
へったくれの間違い?
ダメだw
黒岩先生面白すぎるよ !!!
まだ桃鉄の続きなんですね・・
天与の売場とまで言っておきながらドテンww
何が「思いのほか強い・・・」だ!馬鹿ww
天井で買って底で売る。
いつでも全力!
>この瞬間に買い転換せざるを得ないであろう
買い転換キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
下、上、下、やっぱり上!
黒岩氏がドデンするのに合わせて
みずほFG 下方修正 2007年03月20日(火) 16時05分
みずほFG<8411>は、2007年3月通期連結予想を発表し与信関係
費用の増加、株式関係損益の悪化等もあり、下方修正となった。
なお、配当に変更は無しとしている。
経常収益3兆9000億円(前予想3兆8000億円)、経常利益6200億円
(同108億円)、当期純利益5400億円(同7200億円)。
そう言えば北浜先生メガバンク推奨してたな・・・
,,ggp ,,,
__gg:.:.ll^"^ ^"゚lllllg。
,,gllllllll「゜ ゚l;,;,g,,_
./llll;,;,゚ ^i;i;....,,
_;,;,llll]l゚ ....llll[。
gllllllll[゜ ■■■ ;,;,llll....、
.lllllllll[゜ _▼゚^゚ ■■■,,,, lllllllllili
.lllllllll[ ^゚;;;;=●=、 ^゚ltll▼ 〈llllllll]
g[゚lllll][゜ ,,,il= ^゚゜ _ 」=●=llr,,___llllllllllll