またこんな悪材料が・・・・

週末はてんてこ舞いの状態ですね




事件】「大林組」本社を捜索へ 地下鉄工事談合で 名古屋地検特捜部[01/22]

◆大林組本社を捜索へ 地下鉄談合で名古屋地検

名古屋市が06年に発注した市営地下鉄工事の入札をめぐる談合事件で、
大手ゼネコン幹部らが談合し、事前に落札業者を決めていた疑いが強まり、
名古屋地検特捜部は22日、大手ゼネコン「大林組」本社(東京都港区)を
中心に家宅捜索する。

大林組など大手ゼネコンが05年末に談合決別を申し合わせたにもかかわらず、
談合を続けていた疑いがあるとみており、本社についても関与を調べる。

地下鉄工事の談合について特捜部は、公正取引委員会とともに、
独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で捜査している。

関係者によると、容疑の工事は、名古屋市交通局が昨年2月と6月に発注した
地下鉄6号線(桜通線)延伸工事。
入札には大手や準大手ゼネコンを筆頭に3社が共同企業体(JV)を組み、3~6JVが参加。
鹿島、清水建設、前田建設工業、ハザマ、奥村組を筆頭とするJVがそれぞれ
19億5000万~62億1000万円で落札した。
予定価格に対する落札率は92~94%だった。

特捜部などの調べに対し、各ゼネコンの営業担当者の多くが、
大林組名古屋支店元顧問・柴田政宏被告(70)=名古屋市の下水道工事をめぐる
競売入札妨害(談合)の罪で起訴=を中心に談合をしていたことを認める供述をしていた。

朝日新聞 2007年01月22日03時16分
http://www.asahi.com/national/update/0122/NGY200701210001.html



ゼネコンの談合なんて今に始まったわけではないですが・・・・

何もこう連続で悪材料が出なくても・・・・

17500円の壁は相当重いのかなぁ?