日経平均は下落。
といっても小幅安って感じかな・・
2時の機械受注がまた予想を下回ってそのあと大きく下落したけど
必死になって戻してきたな!!!
前回の機械受注みたいに大きく下げなかったから投資家も学習したって感じだ。
このあたりは11月の相場と違って12月相場の底堅さを感じる。
で、今日紹介するアナリストはコイツ・・・
日本投信の辻とか言うお方・・・
小柄な感じで喋り方も理路整然でもっともらしいけど外してくれた・・・
テレビ東京系・モーニングサテライトから・・・
本日の東京市場予想
担当:日本投信辻
レンジ:16420円―16670円でジリ高展開
16670円まで上がったら奇跡のような気がすると思ったが
そんなに簡単ではないよ、辻くん!!!
もっともらしい解釈としては
「メジャーSQは3ヵ月ごとだが最近はSQ通過後は朝方安くて
押し目買いが入り引けでは大幅高・・・・」
だってさ・・・
どこが?
相場観を過去の経験則当てはまるのは危険だよ!!!
それ、たたまたまだろうが・・・って言いたいね。
今回のメジャーSQが機械受注と重なっていたという事を忘れていたのか?
しかも機械受注の数値は市場予想よりかなりいいとも言っていたなwww
市場予想プラス6%
本当の数値プラス2%・・・
全然外れてるやん。
そんな市場予想信じるなよ。
テレビで発言する奴は市場への影響力が大きいから気ーつけなあかんで、ホンマ!!!!
以前もここで書いたと思うけど機械受注、なんでザラ場の2時発表やねん・・・
と言っていたら来年から寄り付き前の午前8時50分発表に変更された・・・
内閣府もいろんなところから文句言われたんだろうな・・・・
これだけ市場に影響力の大きい発表だからな当然だろう・・・
発表後数値が悪ければ一気に100円ぐらい下がるし・・・・
来週もいろんなイベントがあるけど数字的には悪くないとみんな言ってるな・・・
機械受注より影響力の少ない数字だからどうでもいいけど・・・・
底堅さは確認できたからここらで大きな大陽線がほしいね・・・
騰落レシオでも120%ぐらいまで上げてもいいと思うよ、年末は・・・・・
ではまた来週!!!!
バイバイ!!!!
といっても小幅安って感じかな・・
2時の機械受注がまた予想を下回ってそのあと大きく下落したけど
必死になって戻してきたな!!!
前回の機械受注みたいに大きく下げなかったから投資家も学習したって感じだ。
このあたりは11月の相場と違って12月相場の底堅さを感じる。
で、今日紹介するアナリストはコイツ・・・
日本投信の辻とか言うお方・・・
小柄な感じで喋り方も理路整然でもっともらしいけど外してくれた・・・
テレビ東京系・モーニングサテライトから・・・
本日の東京市場予想
担当:日本投信辻
レンジ:16420円―16670円でジリ高展開
16670円まで上がったら奇跡のような気がすると思ったが
そんなに簡単ではないよ、辻くん!!!
もっともらしい解釈としては
「メジャーSQは3ヵ月ごとだが最近はSQ通過後は朝方安くて
押し目買いが入り引けでは大幅高・・・・」
だってさ・・・
どこが?
相場観を過去の経験則当てはまるのは危険だよ!!!
それ、たたまたまだろうが・・・って言いたいね。
今回のメジャーSQが機械受注と重なっていたという事を忘れていたのか?
しかも機械受注の数値は市場予想よりかなりいいとも言っていたなwww
市場予想プラス6%
本当の数値プラス2%・・・
全然外れてるやん。
そんな市場予想信じるなよ。
テレビで発言する奴は市場への影響力が大きいから気ーつけなあかんで、ホンマ!!!!
以前もここで書いたと思うけど機械受注、なんでザラ場の2時発表やねん・・・
と言っていたら来年から寄り付き前の午前8時50分発表に変更された・・・
内閣府もいろんなところから文句言われたんだろうな・・・・
これだけ市場に影響力の大きい発表だからな当然だろう・・・
発表後数値が悪ければ一気に100円ぐらい下がるし・・・・
来週もいろんなイベントがあるけど数字的には悪くないとみんな言ってるな・・・
機械受注より影響力の少ない数字だからどうでもいいけど・・・・
底堅さは確認できたからここらで大きな大陽線がほしいね・・・
騰落レシオでも120%ぐらいまで上げてもいいと思うよ、年末は・・・・・
ではまた来週!!!!
バイバイ!!!!