みなさんこんばんは
なんだかんだで秋めいてきていますね
とはいえなかなか中途半端な状態のためか、津久井湖、相模湖ではいいサイズのバスは釣れにくくなっているみたいです…
そんな中、連休最終日に娘を連れて津久井湖へ行ってきました!_(┐「ε:)_
目標は父娘共に40センチ!
いつもは上流はダッシュで行くところ、津久井観光周辺からスタート
魚探を見ながら沈みカバーを探してネコる作戦
良さそうなカバーを見つけたらとにかく探りを入れる
投げては回収を繰り返していると回収中にバイト
目標達成ならず!
しかしながら津久井湖らしいぷりぷりバス
まだいそうな雰囲気だったので、タックルを娘に渡して自分は強めにジグを投入
すると今度は娘にヒット
はい、目標達成です!
うーん…
やりおる…
_(┐「ε:)_
上流へ登りつつバンク沿いをチェックしていると結構な数のボイル
でもなんだか小さそうな…
カバーの中にボンボコなげながらすすむと
ぽこり
ぽこり
ぽこり
みんな小さい。゚(゚´Д`゚)゚。
登りながら釣り進んでいくもあまり良いサイズには出会えず…
沼本にはあまり生命感もなく…
クランクやらカバー撃ちやらしても結局
ぽこり
ぽこり
ぽこり
ぽこり💢
途中何本か写真を撮らずにリリースしたけどやはり20センチから30センチのみ…
結局最後まで何も掴めないまま帰着ですわ…
今回は目標達成ならず
娘にサイズで負けた形で終了です…
んーーーーーー!
今思えば、あそこであれを投入すれば…
とかはあるけど果たして本当に釣れるかはわからないし
なんとなくの傾向しか掴めなかったなぁ…
そんな状態で来週は相模屋さんの大会なわけで…
…
…
一体どうなってしまうのか…
難しいけどやるしかない…
が
が
頑張るぞーーぃ!!
。゚(゚´Д`゚)゚。