おはようございます。

 
昨日壊れたネットのエンドキャップは、前回同様エアーサロンパスの蓋で補修しました。
次壊れたら買い替えかなぁ…
 
さて、本日も仕事前に相模川へ行ってきました。
本当は行く気はなかったのですが、珍しく長女が釣りに行きたいと言いだしたため予定を変えて釣りに行くことに
 
朝、娘を起こしに行くと
 
(´-`)…眠いからいかない
 
(;´・ω・)…え?
 
私はなんのために起きたのでしょうか…_:(´ཀ`」 ∠):
 
せっかく起きたので、一人で行ってまいりました
 
行きの車の中で何をやるか考える…
最近ヘビダンしか使っていないので、少し違うことを試してみたい…
いや、ヘビダンは悪くないんだけどちょっとマンネリ化してきたので…
 
いろいろ考えた結果、今までほとんど使ったことのないラバージグで魚の反応を確認することにしました。
あとは、去年の今頃には出てきていたはずの子バスの確認のためにスモラバでテトラの隙間を探る。
一通り流したらヘビダンでフォローを入れる感じ
 
最近の釣果は悪くはないけど、これまでであれば
もっといろいろな魚が混じってもいいはずなんだけど、
今年は全然その気配がないんです。
 
ということで、まずはスモラバでテトラの隙間を探ることから開始
去年までならこの時期には小バスが入っていたあたりを探ってみる
 
スーっと落としてひたすらシェイク
 
今まで実績のある小場所を探ってみるも反応は無し…
やっぱり今年はまだ入ってきていないのかな…?
 
本流に面した部分はラバージグをメインに回っていく
重さは3/8oz

いそうな場所に落としてリフト&フォール → シェイクを繰り返す
少し離れだ場所はリフト&フォールとズル引き
 
ヘビダンとあまり変わらないアクション
自分にできるのはこれくらいです(´;ω;`)ウゥゥ
 
ラバージグを落としてシェイク
少しおいているとラインがすぅ~っと動いたところでフッキング!
 
なかなかのサイズだったけど、エラ洗いをしたところでフックオフ
ラバージグでの初フィッシュだったのに…  (ノД`)・゜・。
 
悔しいので同じ場所をスモラバで探るも反応無し…
 
少し休ませるために移動しながらスピナベやクランクで探るも無反応
 
15分ほどおいて先ほどの場所へ戻って再びラバージグを落とす
 
放置 → ぽんぽん → 放置 → シェイク
 
としていると若干の反応があったためあわせるも何もいない…
 
もう一度同じことをやるとやっぱり弱い反応があるけど食わない
 
ワームを見ると腕がちぎれてる…
 
ゴリ系の人たちですかね…?
 
正体を確かめるためにスモラバを投入
 
ボトムまで落としてシェイクすると
 
ぐぐぐーー!ともっていかれる
 
思ったやつよりでかい!?
 
そういえば今日ネット持ってきてない(; ・`д・´)
 
慎重に移動してランディングポイントへ誘導する
 
48くらい?小さいのと一緒に潜んでいるのかな?
なかなかいいところにフッキングしてます

その後は一通りめぼしいところを回ったので、ラバージグをヘビダンに変更してもう一周

流れのあるところからテトラ脇を通して、一段落ちたところでそのまま沈み続ける

ラインを張って聞いてみると生命感あり

これもまた同じようなサイズ

そのあとテトラの中など探るも反応なし

その後は反応なく終了

そろそろ暖かい日はバスが浮いてるのが見えるので、新しい方法も試してみよう