【 ジュニアコンディショニング 】
バレエをしている小学1年生の女の子です。
股関節が痛み出してバレエはおやすみしていたそうです。
モニタリングすると、あきらかに脚のアライメントが崩れているので小学1年生なので難しいことはせずお家でしっかりママと二人三脚でセルフコンディショニングができて改善に繋げると言うことをゴールにし。
定番のクルクルトントンと脚の筋肉をきちんと正しく使えるようならトレーニングをしっかりとお伝えしました✨
そしたらその時間で痛みは消えちゃいました🫥
私は治療家ではないので、痛みを取ることが目的ではありませんが筋肉をきちんと整えることによって痛みが消えると言うことは多いです✨
そして1ヶ月お家でママと二人三脚でコツコツセルフコンディショニングをしてくれてまたきてくれました✨毎日かかさずしてくれたそうです。
小1の子でここまでしっかりと効果が出ました👍
2回目。
コンディショニングをしたら膝下はほとんどくっつきました👍くっついた写真は撮り忘れました💦
バレエは独特な立ち方をするのでどうしても脚のアライメントが崩れてしまいがちなのですが、コツコツコンディショニングをしながらバレエも復帰してほしいですね✨
小1なのでバレエも無理せず、股関節の痛みも確実になくなってまたやりたい!と気持ちが向いたらスタートしたらいいと思います✨
キッズやジュニアのコンディショニングはパフォーマンスを上げるためばかりでなく、そのために身体をしっかり整えて作ることが大切です☝️
今はどうしてもアスリート並みの練習量や同じスポーツに特化して同じ筋肉ばかり使い身体の使い方に偏りが出てしまったり、故障をかかえる子がとても多いです💦
私の時代は、スイミングに陸上にバレーボールに…スポーツ以外にもお習字、ピアノ…なんていろいろやってた時代なので1つのものに特化してる子の方が珍しい時代でした。
時々サッカーオンリーで全国大会選手!みたいな子も小学生でいましたけど、学年で1.2人ってところでした。
ほとんどが習い事に加えて、公園で木登りしたり鬼ごっこしたり友達と遊んでる昭和な感じでしたね😂
コンディショニングに関してはこちらから↓
