鉄不足の知識! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

一応、上級食育アドバイザーの資格を持つ運動指導者でございます✨




私が生徒さんにおすすめしているのはこれ!




【鉄卵】
私は卵型のを使っていますが、結構重たくてお箸で取れないです😂このキティちゃんとかドラえもんはお箸で取りやすいらしいですよ(笑)


さて。




昔の人は、鉄鍋などを使っていたので貧血にはならなかったそうです☝️






だからといって鉄鍋ってお手入れが結構大変💦
そこでこの鉄卵はかなりの優れものです✨






ごはんのジャーやお味噌汁を作る時、お茶を沸かすときに鉄を直接とっていく!







貧血とか鉄不足は良くないと漠然とはみなさんご存知だと思いますが正直鉄不足の時点で身体は正常には動きません💦






不足すると血液が作られなくなるし酸素が運ばれなくなります…そうするとエネルギーが出せなくなるので必然的に人間は省エネで動くようになります💦




声が小さい
早口になる
肌に酸素が行かないので色白だったりニキビも多く肌質が悪くなります。






ヘモグロビンの正常値は11mg〜14mgと言われていますが正直少ないです‼️14mg〜15mgほしいです💪






1mg増やすには200ccの血が必要とされています🩸






15mgの人と正常値ギリギリの11mgの人だと800cc足りません。想像してください💭





軽量カップを…🫣
800ccってかなりの量です。






運動している方だけでなく、食事だけでは鉄がなかなか取れなくてサプリはちょっと…という方はこの鉄卵をぜひ使ってみてください💪






うちは大活躍です✨

#鉄不足 
#鉄不足を解消しよう 
#鉄不足対策 
#鉄不足は不調の元 
#貧血 
#貧血改善 
#貧血ひどい 
#貧血防止 
#栄養学