5年間ほど、男女バスケ部の専属トレーナーとして努めさせて頂いていましたが顧問の転勤と同時に私もその学校のトレーナー業が終わりました。
そのままコロナが出てきて…という感じでアスリートコンディショニングもあまり依頼を受けることなく去年まで。
学生の中には、トレーナーになりたいと道を選んだ子もいました😊体育大学を選ぶ子も多かったです。
またどこかで再会できたらなぁと思う今日この頃。
また学校関係クラブ活動等の単発講座や定期的なコンディショニングの導入などアスリートの為のコンディショニングも受け付けていきます♪
アスリートと言ってももちろんジュニアから大人までオッケーです!
現在、中2の娘が時々コンディショニングだったのがコンディショニングを毎日スタートさせました▶️彼女は、まだまだひよっこ🐣ですがブレイクダンスをしていて4年。
ブレイクダンスは、スポーツというか体操というか雑技団というか(笑)もう人はこんな動きができるのか💦と思うほど考えられない技を繰り出します。
そのためにはコアはバランスを取るのに特に必要だし筋肉の柔軟性も必要!姿勢が悪いは本末転倒かもしれません。
まずは姿勢改善からのスタートです▶️
結局、どのスポーツもアスリートとして姿勢が悪いは🆖です!多くのアスリートは筋肉をつけることとキツイトレーニングをしがちですが、その前にやることはいっぱいあります。そこをとばしてしまうとパフォーマンスも上がりません🥲
まずは姿勢を整えて、コアをしっかり働かせてポールに乗れることから始めたいですね。
今のところ、本人が『今日、コンディショニングできる?』と言うてくれるので意欲がある時はしっかりサポートしようと思っています(笑)
どこまで続いてくれるやら💦ですが、身体が変わっていくと嬉しそうです💕
