肩のコンディショニング | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

コンディショニングという手法は…2つのコンディショニングメソッドがあります。





リセットコンディショニング
➕アクティブコンディショニングの2つの方法で良い状態に整えていきます。





◉リセットコンディショニングは、動きのクセでアンバランスになっている筋肉や硬くなってしまった筋肉の弾力を取り戻し、筋肉の本来の反応や動きを甦らせるものです。






◉アクティブコンディショニングは、アンバランスによって使えていなかった筋肉を再教育し、筋肉の反応を蘇らせバランスを整え、ちゃんと使える、動ける身体にトレーニングしていくことです。






コンディショニングメソッドの良いところは、ほぐすとか柔らかくして気持ちよかったぁ💓だけでなく、リセットしてその筋肉が反応を起こしてしっかり使えるように、そのリセットされた元の良い状態をキープできるように最後まで体を整えていきます。






そして必ずご自宅でも簡単にその良い状態をキープできるような隙間時間コンディショニングをお伝えしますので。






良い状態をとにかく上書きしていく作業を繰り返し繰り返し脳と体に保存させていきます✨






元に戻ってしまった…はほとんどありません。






先日の方も、ひどい肩凝りでどこに行っても何をしても良くならなくて、お手上げ状態😭






と思っていた方ですが、ちゃんと
肩の緊張が取れて、寝転がった時にしっかりと肩周りが床にベタっと着きました✨



この後にちゃんと肩甲骨、肩周りの使えていなかった筋肉達を再教育して、緊張して凝り固まった肩が初めて元の位置に戻るという感覚をしっていただけました✨






リセットしてちゃんと再教育させる!






これがコンディショニングの効果とよい状態を持続する秘訣です💪