【こんな時こそ!】C7×セルフコンディショニングの重要性 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

コンディショニング・スポーツ指導者&健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香です。






昨日は、野球少年のコンディショニングDAYでした!




こんな時期にとは言わず、身体を整えるためにはコンディショニングをする環境も整える!


次亜塩素酸炭酸水C×7をポールにマットにシュッシュ!


空気清浄!



この次亜塩素酸炭酸水はこんな効果があります。↓

以前にも記事を書きましたが、次亜塩素酸ナトリウムとは違います❗️次亜塩素酸炭酸水です❗️


次亜塩素酸ナトリウムよりもエタノールよりも万能で弱酸性で口に入っても大丈夫なくらい体に安全です。殺菌生もかなり優れています。



他より殺菌能力は8倍!殺菌スピードは20倍!だそうです。




これもこんな時だからこそのアイテムです✨
でも、わたしはずっとずっとフッとした時に書き続けていることが【 意識を高く】常に自分自身、心や身体、環境、生き方いろんな意味で身の回りを整えるということが大事だということを世の中の人たちが気づくべきだと思います。




なんでも人頼り。
それでは何も進歩もしなければ、意識も高くなりません💦





そんな時、1ヶ月前にコンディショニングをした野球少年⚾️2人。
宿題を出し、2週間後に再度みるね〜と言っていたのにいろんなことがストップしてしまい狂ってしまった…





きっと野球も休みになってスイッチも切れちゃうだろうから、お母さんに連絡をしてこんな時だからこそコンディショニングをしてもらうようスイッチが切れないよう手伝ってもらいました😊





お母さんのサポートのおかげで、1ヶ月しっかり宿題をこなしてくれたので素晴らしい効果が出ていました!



Hくんは、うつ伏せになってお尻を蹴るレッグカールというトレーニングが前回はもも裏の筋肉が機能していない状態で膝を曲げれないし曲げようものなら筋肉が針金のように硬くなって切れる寸前💦くらい動かない。そして膝の痛み。





これが見事にお尻をポンポンと蹴れるようになっていてもも裏の機能回復していました!膝の痛みもまだ少し痛む時もあるようですが、当初よりはるかに痛みはなくなっているそうです。






Nくんは、腰の緊張が強く寝転ぶと腰は反っているので床から腰の隙間がかなりありました。仰向けで膝を抱える動作も腰が硬くて膝が胸に近づきませんでした。





腰の緊張をとるリセットと腸腰筋と相反している腹直筋下部のトレーニングをしてくれてたので、腰の緊張は随分マシになり柔らかさが出てきました。寝転んで膝を抱える動作も膝も胸の方にしっかりつくようになりました✨






あと、諸々基礎基本のコンディショニングも硬そうにやっていたのがスムーズに動かせていましたし、コンディショニングの一つ一つのやり方を雑にならないように注意をしていたのですが、ちゃんとタオルサポートもしっかり自分に合わせてタオルをまるめていたり、骨盤が歪んだ状態にならないように座り方一つキッチリ確認しながらやってくれてる姿を見て実はめちゃくちゃ感心しました✨






基礎基本のコンディショニングと宿題がクリアすれば次の課題が出ます(笑)





そこにステップアップできたのも自宅でちゃんとセルフコンディショニングをした成果です✨





結局は、わたしが観るのは効果が出ているか、やり方が雑になっていないか、身体の変化によってコンディショニングメニューを作るというただのサポートにすぎません👍つまり、いかにコツコツセルフコンディショニングをするかが進化する鍵なのです。





ただ私のところに来てコンディショニングをやる!家ではやらない!それはたぶん一生イタチごっこだとわたしは思うのです💦これがなんでも人頼りってことです。





そうしているうちはきっとこの先も変わりません!





次にわたしに会うまで効果を出しておきたい❣️その効果を見てもらってまたステップアップしたい❣️というその気持ちが意識が高い人のすること。そういう人はどんどん変われます。どんどん変わればどんどん良い方向に導かれます。






野球少年の彼らも、ただ野球をして監督コーチに技術を指導してもらって上手くなっていく。そしてそのチームからうまく高校なり引き抜いてもらう。それは正直人頼りです❗️




プロになる人達は、それを頼りにするのではなくそれはあくまでも選択肢であって自分の力でないことはわかっているからこそ、自分の力を引き出す努力をしてきた人だと思います✨






プロになるならない別としても、社会人になる大人になる過程でも人頼りでなく自分の意識を高めるために出来ることをするという人に彼らにもなってほしいと思います⚾️






セルフコンディショニングができる人こそ意識の高い人✨





これからの時代、マスク2枚支給ということでなく(笑)自分の心も身体も環境も生き方もメンテナンスして整えることができる人が生き残れる時代なのかとそんな気がしてならないです。