ダンサーを目指す彼女♡ | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

コンディショニング・スポーツ指導者&健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香です。

 

 

 

 

ただいま、今までで経験したことのないようなことが地球規模で起こっています。

私は、子供からシニアまで幅広い年齢層に指導していますが、世代によって見え方が違うことがわかります。

シニアの指導に関しては4月いっぱい休講とさせていただいております。

 

 

 

子供たちはというとこちらもやはり学校が休校になり、習い事も休講となり、いろんな思いが溢れていますダウン

 

 

 

先日来てくれた中学生の女の子ですニコニコ

幼稚園の時からダンスをはじめ、ダンスが好きで好きでたまらない感じが伝わりますラブラブ中学生になったきっかけで、本格的に夢であるダンサーへの道・舞台出演の道を歩み始めました。何年も前からずっとお母さまからは相談を受けていたのですが、やっと何年越しに診ることができました。今、こんな時だから彼女とやっと出会うことができたと思うとこのお休みの時間をどうやって過ごすがということを考えるには本当によいきっかけでもあったかもしれませんダウン

 

 

 

今、外出自粛という要請の中必要なのか必要でないのかという判断に問われる今・・・必要だからマンツーマンで来てくださるということに私は精一杯答えたいと思います。

 

 

 

彼女は、本当にダンスが好きドキドキ彼女から発する言葉そのものが【溢れんばかりのダンス愛】ラブラブ

ただ、彼女の先生だったり身近なダンサーがみんなケガばかり・・・そんな将来なりたいダンサーとそういった現実の不安があったようです。

 

 

もちろん本人もやはり腰が痛かったり膝が痛かったり、知らない間に疲労骨折をしてしまっていたり・・・

 

 

 

ダンスだけでなくスポーツの世界は、それが当たり前でそれを乗り越えてこそ強くなれる!なんて一緒ですねダウンでもそこに中学生で違和感をもった彼女は素晴らしいと思いますアップ

 

 

 

コンディショニングについて、本当に熱心に聞いてくれる子でした。

私が子供のコンディショニングをしていていつも思うのが、道具を使わないスポーツの子ほどやはり身体自体が道具なんですごく繊細で敏感で自分の身体の位置感覚や反応がよくわかります。

 

 

 

彼女も、肩が軽くなった。

腰の浮きが取れた。

歪んでたんだということの気づきがずばらしく、どんどん自分でセルフコンディショニングを習得していきましたドキドキ

 

 

肩回りと背骨周りの緊張!そして腰の緊張からの足回りの緊張!

とってもとっても頑張り屋さんが言葉からも身体からも伝わってきました笑い泣き

 

 

これはまだ肩周りのアプローチしかしてないので腕の位置だけ見てもらえれば😅コンディショニングですぐにこれだけの効果が出るのでしっかりよい状態に戻す反応が出ていますチョキ

 

 

実は上記の写真の左側は、肩と背骨まわりのリセットコンディショニングはしているんです!リセット(筋肉に弾力を取り戻すコンディショニング)だけでは限界があります。一般的にいうと筋肉をほぐすとかそういうことですね・・・

 

 

コンディショニングでは必ずリセットをして筋肉の状態を整えてから、ちゃんと正しく使ってあげるというアクティブコンディショニングをします!筋肉の再教育です!!それをして初めて身体がちゃんとした元の状態に戻ることを覚えます!




写真でいうと、右側はアクティブコンディショニングをして筋肉の再教育をした方です。だから歪んだ状態にもどってしまうということがなくいたちごっこにならないのがNCAメソッドのコンディショニングです!!

 

 

 

 

背骨の回線動作を引き出す筋肉の再教育合格アクティブコンディショニングをすると右のようにしっかりもとの位置をキープします。

これをそのままやって終わりだとだめです!

 

 

 

このよい状態をしっかりと自宅でセルフコンディショニングをすることで【 脳が記憶 】してくれます。

だから元の歪んだ状態にもどることがなくなります。

 

 

 

 

彼女は、側弯症もあって手術しないと治らないとか言われていますが、陸上界の金メダリストのウサイン・ボルト選手も側弯症です!!それでもあれだけ走れて世界一になるんですからゲラゲラ

 

 

 

 

彼女にも心配せず、側弯症と向き合ってしっかり自分の身体の状態を理解しケアすることが大事クラッカーこの日の背骨のコンディショニングをしただけでも背骨が随分まっすぐになるので続けると背骨の状態もよくなってくるかもしれないよニコニコというと、すごくまた前向きにニコニコしていました。

 

 

 

最後に、某有名なダンススクールに通いだしているのですが、かなり筋トレもするようですあせる

いわゆるダンサーに必要な【 体幹トレーニング 】!プランクなど・・・2分耐えてなんぼやという感じでやっているみたいですがどこに効いてる?と聞くと肩回りの腰回りがつらい・・・と。

 

 

 

これはお腹にコアが効いていないとダメ!

肩と腰に力みがはいらない【 正しいプランク 】を伝えました。

この方法でやろうビックリマーク←正しいプランクって?また今度アップします(笑)

 

 

 

あんなことこんなこと身体の疑問・筋トレの方法いっぱい話してくれてたくさんコミュニケーションが取れましたラブラブ

こういう気持ちの熱い子がどんどん自分の夢に向かって道を切り開くんだろうな音譜って思います。

 

 

 

お母さんは、素敵に私たち二人の光景を見守っている感じで、きっと彼女がダンスが大好きっていうのも、ダンス愛にあふれている心の声も私にはわかります。やらされてきたのではなくお母さんが大好きを見守ってあげてきたからだと思いましたアップこういう子は本当に夢をつかむんだと・・・

 

 

 

 

これからも応援していますアップ

私は、未来の子供たちが自分の心で自分の道を切り開き夢をつかむ姿を陰ながらコンディショニングで応援したいと思います合格

そして一人のファン第一号として見守っていますドキドキ