コンディショニング指導者の小川麗香です。
コンディショニングとは、筋肉をつけて鍛えるわけでもなく、簡単に言うと使える状態に筋肉を整えます。
下記の動画は、自宅での宿題をこなす小学4年生の男の子です🎵妹のおもちゃを借りてのトレーニング(笑)
お家でしっかり宿題をこなす真面目さん😊
彼はジュニアオリンピックにも出場しているスーパーキッズです🏊♂️最初に来た時は、肩周りがカチカチで水をかくのにどちらかが強くて、軸もフニャフニャなので真っ直ぐに泳げないとのこと。
子供なので大人とは違って、アレもコレも一気に改善は難しい💦一つ一つ確実に宿題をこなしてクリアしていくことを目標としたった数ヶ月で肩周りの硬さの改善と軸がブレないようにトレーニングを続け見事に目標クリア✨
次は、足首周り👣
足が背屈した状態で固まっているので、足首は硬いです。キックするときに力が入ってるんだと思います!
案の定、キックだけの練習の時にめっちゃ遅いっ(笑)という😅身体は正直です(笑)
足周りの宿題を出していて、柔らかくなってきたところで足首が柔軟に動くようになれば、キックで水を捉える時にしなやかに動けば推進力もつきます🏊♂️
このトレーニングの前に必ずリセットコンディショニングをしてからのトレーニングです。まずは筋肉を整えたから使えるようにトレーニングしていきます!
彼は最初、踵が下に行かない状態でした。
リセットとトレーニングを1ヶ月続けてこれだけ足首の硬さが取れ動くようになっています。
とにかく宿題をしっかりこなすので、いついつ来てね!とは言うてません❣️彼が、そろそろ私に変化を確認したくなったらお母さんと相談して来てもらっています。
前回の後すぐの週末の大会は、良くも悪くもなく安定という結果だったそうです✨その次の週にベストが出たそうです✨
コンディショニングの効果が出だした次の週ってとこですね。着々とタイムが上がってることが本当に素晴らしい✨
なによりも本人がその効果をすごく理解しているので、私のところにもう1ヶ月も行ってない〜😭と言ってくれるそうです❣️可愛い😍今週、来てくれます。ちょい修正かけていこうかな🎵
我が子にもこれくらいの熱心さがあったらいいなぁと思うけど、JOに出る子はやはりそれだけの努力の結果なんだと思います😅