ガードルや骨盤ベルトやむくみを取るらしい靴下って良いのか悪いのかという話題。ここ最近、プライベートに来られるお客様が形がつくほどのガードルをはいていらっしゃることに気づきました
うちでは▪▪▪『 思いきって外しましょう
』っていいます。そうしたらそのお客様はその場ですぐに脱ぎます
って言って外してくださいました。確かに、ヒップを引き上げたかったら少しきついくらいのガードルで助けてあげたら確かにパンツをはくとおしりがきれいに見えたりするかもしれません
ブラジャーもそうですよね。他にも、骨盤を締めましょう!!ってすぐに世間一般ではいうのでl骨盤って締めたらいいと思ってベルトでギューーーって締めると骨盤周りがコンパクトになるかもしれません。むくみをとる靴下も、少し圧をかけて動かすと流れるんでむくみがとれるかもしれません。
でもこれってみなさん良いか悪いかって使い方次第ってところではないでしょうか???もしかしたら袋に長時間の着用は控えてくださいって書いてあるかもしれません!!
でもうちでは、全部やめましょう
って私も思い切ってお話しちゃいます。例えば、ガードルの話をしましょう。
ガードルをはいておしりのお肉を持ち上げてもらいます。だけどおしりの筋肉は・・・『 ガードルがいつももちあげてくれるからもう働かなくていいよね
』ってなります。そうなるとそこの筋肉の機能が低下し動かなくなることで筋肉内の血流も流れにくくなります。その上、ガードルでリンパや血管を圧迫しさらに流れが悪くなり結果どんどん冷えてきます。そして使えなくなるということはもうおしりを引き上げようとする機能すら忘れてしまうのです・・・おしり冷たくないですか????
例えば、骨盤ベルトで締めるとしましょう。
骨盤って女性で例えると、一日の中でも夜寝るときは骨盤内の内臓をお休みさせるために開くのです。また朝方になると活動しようと身体が働き始めるので骨盤は締まります。月経期間でも月経中は骨盤が締まり、月経後は骨盤が開いてきます。一年でも開閉のリズムがあるわけで骨盤を締めちゃうとどうなりますか???考えたら恐ろしいです
骨盤を矯正だとか骨盤を締めるエクササイズとかはっきりいって危険な気がします!!骨盤のリズムをしっかり作れるしなやかなものにしなければいけませんよね
ちなみにガードルと一緒で、骨盤を締めるようにベルト的なものをするということはまたこれもリンパや血管を締め流れを悪くするということなので骨盤内は冷えます
ちなみにうちでは骨盤を整える為に・・・・と4骨盤は触りません
(骨盤単体の筋肉ってありませんから)例えば、むくみを取る靴下??けっこう圧迫すると聞いています
もうここで気づいていただけたかもしれませんが、締め付けるということは流れが悪くなりそうな気がしませんか??コンディショニングでもリンパ還流を促すために、圧し筋肉を動かすという方法がありますがそういう考えで少しの間だけ助けてもらうっていう靴下として使うのはダメとはいいませんが・・・
でも基本、締めるけるのはよくないってことです!!リンパがちゃんと流れると痩せやすくなりますよ~
あとは、何かに頼るのではなく自分の力で身体を支えていきましょうよ
そのためにはいきなり鍛えるのではなく、冷えている筋肉はまずは温め動きやすい状態を作ってから使っていきますので。コンディショニングのいいところは、順序をしっかり踏んでいるということでもありますかね
ということで、本日北海道の稚内からこんなものが届きましたーーーー
雅子さんありがとう。『 ふんどしパンツ 』 ↦ ふんどしと言ってもはくと普通のパンツですよ

ふんどしパンツのいいところは・・・
血液やリンパの流れを妨げ、冷えやムレ・かぶれ・不眠など様々な不調を招くパンツのゴム
股間を締め付ける太もも周りのゴムを取り去りふんどしの気持ち良さとパンツの便利性を兼ね備えたふんどしパンツ
寝る時はくだけでも朝までぐっすり眠れて疲れがスッキリ取れる!子宮にもいいよ
おためしあれ~との雅子さんからのメッセージ付きで今晩お試ししてみます
布ぞおり・自然温湿布・布ナプキン
この3つを使うだけでも随分身体の調子がよく、特に女性特有の症状である月経前のイライラや生理痛などは一切なくなりました
ここに寝る時にふんパンって考えるだけでもう身体は温かい~
最近みなさんにお伝えするのは、不調のほとんどは生活習慣から
だけど生活習慣を変えるってとっても難しいこと
マイナスなことを取り除こうとるするよりも生活習慣のプラスになるものを先にどんどん入れていくと自然とマイナスのことが不自然に思えたり気が付いたら生活習慣が変わっていることもあるはずです
心も身体も温めましょう