私でもコンディショニングを人に説明するときに簡単にうまく伝えきれず伝わらず奮闘する中、どんな上手に伝えてくれているのだろう?と思うくらいお友達を連れて来てくれる方がいます。
でも、お話をしていると『その方自信の信頼関係だったりお人柄でもあるのかなぁ』とありがたく思いました。
最初に来てくれた時は、娘さんが3ヶ月✨もう2歳9ヶ月です。その方の事例を紹介したいと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本格的に始めたのは去年の春からです。
月一のレッスンに参加している娘ですが、物心つくまではややこしくて、きちんとレッスンが受けれないこともありました。最近では、先生にオイルをもらいに行き私に『足を触って』というようになりました。
1番の変化は、生理痛がなくなったこと。何よりも家族みんなが体調を崩すことが減りました。2年目に入ると、日々の生活にコンディショニングを取り入れることが出来たように思います。お風呂ですることが多いです。今年の冬は足の冷えがあまり感じません。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そう言ってくださったAさんの息子さんは、今年は皆勤賞と言って( 一度もお休みしなかった子に送られる賞 )をもらったようです✨
人間ですから、病気もしますし体調も崩します。でも、やっぱりしなかったというのは心も身体も元気だった証拠ですね。
ちなみに、わたくし事ですが1月から主婦時間を増やし子供と接する時間や子供を見る心のゆとりもほしいと思って仕事をぐんっと減らしました。
そうすると1月から三女がベッタリで甘えん坊!抱っこ!抱っこ!とひっつきまくっていますし、トイレに行くにもちょっと違う部屋に行くのもついてきます。
私…気づきました。
甘えることを思い出してくれたんや♥︎って。
そうこうしていると、うち四人もいるのに今まで病気もほとんどしなくてちょっと熱といっても土日だったりして子供の不調で仕事を休まないといけなかったということはほとんどありません。親孝行してくれてるなぁ…と(笑)思って子供に甘えていました。
でも1月から下痢・嘔吐・熱と立て続けにみんな珍しく続いています。
土日に熱を出して月曜日熱下がらんかったら仕事休まなあかんやん!ってつぶやいている私も子供なりに知ってるはず…きっとわからないなりに、熱を出さないように…下がるようにしてくれてたのかな…今までは。
私…気づきました。
熱をだすことや病気をすること思い出したのかな(笑)今のお母さんなら熱だしても受け止めてくれる♥︎ってわかったのかな。
でも、やっぱり免疫力の高さはあると思います✨元気な上での下痢ですぐ治るし、嘔吐も一回吐いたらスッキリ~!で元気でしたし、熱も39度まで上がって心配しつつもしっかり殺菌してみんな一日で下がり元気です。
だから、あまり病気してて大変だったぁという感覚はありませんが…
子供なりにいろいろ考えてくれてるんですね✨いろいろ私を見てくれてるんですね。
子供のサインにそんな気がしました。そうじゃないとしてもそうだと受け止めて、子供に何があっても受け止める心のゆとりを持つことの大切さを感じています✨
きっと身体というより心の不安や疲れが病気に変わったのかもしれませんね。
話をぐんっと前に戻しますが、心と身体が元気であることそれが真の健康です✨
ここ数ヶ月で、我が子達は排出したいこと吐き出したと思うのできっと最強に強くなっていると思います。
子供のサインは、身体からも心からも読み取ってくださいね。