最後の骨盤!! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

なんばパークス産経学園で、現在『心と身体のトータルコンディショニング』という教室を開いております音譜
 
 
 
そこには『KuRaSu season』という本屋さんもあります本そこで、今回講師の方がおすすめする本ということでわたくし日本体調改善運動普及協会認定 プロフェッショナルコンディショニングインストラクターの小川麗香がおすすめする本として師匠の有吉与志恵先生の『最後の骨盤』をご紹介していただきました。
 
 
 
と、まぁその本屋さんを通って『おっ!!師匠の本があるラブラブ』とびっくりしたら私の紹介する本としてかおいていただいてたという・・・(笑)
 
 
 
レッスン前にはたくさんあった本が、90分のレッスンを終え帰りに通るとなんとたった90分であと1冊になっていましたーーーーーーーーーーークラッカーすごい!!
{2291AF14-3CFC-4713-A59D-2ADA98DB9E92:01}

師匠はたくさん本を出していますが、その中でも私はこの本が好きですラブラブ
 
 
 
 
なぜかというと、骨盤の情報ってたくさん出回っていると思いますが・・・では、果たして大丈夫なのでしょうか??という疑問をもつような内容もありますあせる
 
 
 
この書店でも、私が紹介しているように『一人の女性として身体のことを知ることで自分自身を大切にできるのではないかと思っている』と・・・
 
 
 
そうですラブラブ女性に特に読んでいただきたい本なのです。
 
 
 
骨盤内には、女性が一生お付き合いしないといけない『子宮』があります。骨盤が歪むと骨盤内が冷え子宮の働きが低下し、いろんな不調をまねきます・・・
 
 
 
 
じゃぁ、骨盤を整えたらいいんだグッド!というところにたどり着きますがそこが落とし穴あせる
 
 
 
正しい骨盤の知識とエクササイズを知っていただくことが必要なんですねラブラブ
 
 
 
 
骨盤には、1日のうちでも開いたり閉じたししますしリズムがあります。ほかにも歩くときに骨盤もリズムや動きがありますがそこをたとえば骨盤が開いたらダメだから締めないといけないといって締めたらどうなりますか??
 
 
 
開くことも閉じることもしませんし、骨盤のリズムや動きも固定されますあせる固定された骨盤を無理に動かすとどうなりますか??周りの筋肉が疲労を起こしたりします。疲労を起こすとどうなりますか??固まってきます。血行も悪くなります。血行が悪くなれば子宮も冷えます。子宮が冷えると・・・・
 
 
 
 
そうやって『負のスパイラル』に陥ってしまいます・・・
 
 
 
そうです。骨盤のことを知ることってとっても大事なんですキラキラ知らないで間違ったエクササイズをしてしまうと逆効果ということもあってとても危険です。
 
 
 
レッスンでは、そんなこともよく話をしますがほとんどの方は『知らなかったぁ~叫び』っていうことも多いですあせる
 
 
 
 
だからこそこの本を読んでいただけたら、きっと女性である自分の身体のことを知れると思います音譜そしたらもっと自分を大事にしようと思うようになると思います。
 
 
 
 
私のおすすめ本『最後の骨盤』音譜