眠りの科学 | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

昨日、睡眠についてブログをUPしました。


今日、朝の番組『スッキリ』で睡眠やっていましたね~ 偶然すぎて驚きました


でも、改善するためにいろいろ言われていましたけど人間『やらなければならない 』と思うと続かないもんです 夕食の前に軽く運動とか食事は寝る3時間前とか・・・そんな決められごとをしたらストレスになっちゃいます



そんなことより、『睡眠って大事 』それに『気づく』ということが大事なんです。



『気づく』です



テレビでは、寝る前に布団の中で携帯を見ないでください と・・・これは賛成かも 携帯の光の中には『ブルーライト』と言われる光があるそうで、これは太陽にもある光だそうです。



私の知識の中で、『太陽の朝の光が体内時計をリセットさせる』という考えがあります



寝る前に、携帯のブルーライトを浴びてしまうと、脳が『朝ですよ~おきましょ~ 』なんていう受け取りをしてしまうそうです そして眠りの質を落としてしまう・・・


まずは大人は、お布団の中での携帯チェック控えましょうね



そして子供も、体内時計をリセットする一番の手がかりになるのは朝の光 朝起きたらたくさんの太陽の光を浴びさせてください



では、今日はそんな出来事があったのでちょっとブログUpしてみました。また詳しいことは少しづつ載せますね。