ブログ記事 『ママは笑顔でなくっちゃ!』
ブログ記事 『これも究極のリラックス♪』
実は、赤ちゃんも子供も同じことです。
同じ人間なので、感情と共に堅くなりやすい部位は同じです
子供と大人の何が違うかは、子供は身体は未発達なところが多いのと心は経験値が違うかだけ✋
なので、赤ちゃんや子供も心身のストレスがあったりすると胸まわりや背中が強張るもんです
今回、モデルは赤ちゃんですが(写りが悪くてすみません!うちの4番目の娘です
)触れさせてくれるなら小学生でもOKですうちは、まだお願いされます(笑)
忙しいママが合間をぬってするならこの季節はお風呂上がりがオススメ✨服の脱ぎ着だけでも嫌がる子もたくさんいます
背中をゆったりと矢印⭐方向にさすってください
自律神経が整い、とてもリラックスしてくれます
辛い時や悲しい時、悩んでいるとき『大丈夫❔』って背中をさすりますよね✨人間は、リラックスさせてあげたい時に知らず知らずやっているのです✌
子供もママも優しい気持ちになれますよ
そして、子供を叱った時は、⬇胸が硬くなってる子もいます
もしくは、普段から頑張り屋さんでいつも一生懸命な子は意外と胸まわりが硬い可能性も…緩めてあげるのもいいでしょう
ハートを描くようにゆっくりと数回繰り返し胸まわりを緩めてあげてください
ここも、緊張すると胸が苦しい感じになって知らず知らず手をやる場所ですよね✋
人間みんな、普段から自分の身体や相手の身体を癒しています✨
そんな『手当て方向』を意識的にやってみると自分や相手の身体が喜んでくれます!
感情は身体に現れるもの✋
つまり心と身体は繋がっています
そして、子供や赤ちゃんを手で触れることはちょっとした身体の不調や心のサインを早期発見できます☝
癒し気づきママと子供の大切なコミュニケーションにもやるといいでしょう
そして、子供はママが見てくれているという安心感と愛情の深さを感じるはずです。
とにかくたくさん肌で触れあってくださいね
iPhoneからの投稿

