ママは笑顔でなくっちゃ! | コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

コンディショニング・スポーツ指導者& 健康・生活習慣アドバイザーの小川麗香 * slow+のブログ

スポーツ・健康運動指導者・コンディショニング指導者の小川麗香のコンディショニングブログ

今日のお仕事終了

『先生のレッスンでは、気づきと発見があっておもしろいわ~ 』と言われて帰ってきました。3日前も同じことをママ友達から言われました


私も、『気づきと発見』だらけの毎日です 子供のことや自分のこと・人のことなどなど・・・そんな毎日だからこそ楽しいのです


毎日、いい顔していますか


私も、人間ですから怒った顔の時も疲れた時の顔もあります だけど、それは1日のうちの一瞬でいいんです。丸1日がそうならないように助けてくれているのが『コンディショニング』だったりもします



ママの笑顔は、子供たちの一番の元気の源です



私が浮かない顔をしていると、旦那様も含め(笑)みんな浮かない顔になってしまうことは間違いなく・・・


だからといって、無理に元気になろうとするのもしんどいもんです だからこんな時のお助けコンディショニングがこちら



首(胸鎖乳突筋)のリセットコンディショニングです



首の筋肉である『胸鎖乳突筋』が疲労すると、呼吸がうまくいかなくなって酸素の供給が減ります そして身体の疲労すらとれにくくなります。


まず、首の後ろから鎖骨までの胸鎖乳突筋を指2本で圧しさすります。筋肉をわけるような感じで・・・

photo:01

少しづつ場所を変えずらしていきます。

photo:02

鎖骨までいきます。硬いところがみつかったらそこを入念に・・・数回繰り返します


そして鎖骨を2本の指ではさみ、内側から外側へ滑らせます。

photo:03



photo:04

左をしたら一度、頭を右左に倒して触った方の首周りの状態をみてみてください きっとつまりがとれた感じやスッキリした感じがあると思います 筋肉も柔らかくなっていたりうなずきやすくなっていたり呼吸が楽になっているのも実感できるはずです



左右両方やりましょう



血行もよくなるので、顔色がグンと良くなります 顔のむくみもとれるので表情にもハリがでます


私も、これをお風呂の中で日課にしています



赤ちゃんも子供もママの表情はしーーーーっかり見ていますからね(笑)ドキッ でしょ(笑)



私もたまに『顔疲れてるよ 』なんてドキッとすることを長女の姫に言われます そんな時は欠かさずしますよ



忙しいママには、時間をさいてケアをするのは難しいので生活の中にいれて見てください お風呂か・・・寝る時・・・などなど私はそうしていますよ



ママ1日1分1秒でも太陽のように笑顔でいられますように・・・・



iPhoneからの投稿