あまり書きたくはありません
でも何かとても
違和感を感じたので…
ちょこっとだけ
東北の大震災の時
現地の教習所で被害にあった
生徒さん達の遺族が
教習所に対して
損害賠償を求めていて
教習所に賠償命令が出ました
教習所側が地震の直後
授業の再開を検討していて
生徒を待機させていたため
避難が遅れたという事らしい
何とも言えない
遺族の気持ちも
分からなくはないんです
もし自分が同じ立場に
立ったとしたら
同じことをするかもしれない
ただ全く関係のない
第三者として見ると
親しい人を亡くした
悲しみ、やり切れなさを
そこにぶつけるしかない
そんな風に見えてしまう
あれだけの津波が来ると
本当に予測出来たのだろうか
予測出来たんだとしたら
ここまでの大被害には
なっていないと思うのです…
誰もが予想出来なかったから
あれだけの被害を受けて
あれだけの悲しい事が起きた
そう思います
韓国のセウォル号の様な
明らかな人災ではないし
同じ悲しみや辛さを味わった
同じ被災地の人同士で
こういう事が起きるのは
悲しいなと思ってしまう
それに これをやってたら
本当に際限なく
同じ裁判が起きるし
同じ場所で一緒に
復興してかなきゃならないのに
お互いに疲弊させ合って
見ててとても虚しい
分かってますよ
こんな事言うのは
遺族には本当に申し訳ないし
言える立場でもない
あくまでも個人的な感覚だし
そして被災地を
遠くから見てるだけの
他人事みたいな目線でしか
語る事の出来ない人間の戯言
それは分かっております
ただ何かね…
ニュースを見て
すごく変な気持ちになった
それだけです