2025/02/05 マチネ

・ファイナルウィーク#帝国劇場 にて#レミゼラブル を観劇させていただきました。

#佐藤隆紀 さん#伊礼彼方 さん#生田絵梨花 さん#屋比久知奈 さん#三浦宏規 さん#敷村珠夕 さん#駒田一 さん#樹里咲穂 さん#木内健人 さん#大園尭楽 さん#井出陽菜乃 さん#井澤美遥 さん*鎌田誠樹さん*佐々木淳平さん*菊地創さん*近藤真行さん*杉浦奎介さん*伊藤広祥さん*柴原直樹さん*新井海人さん*横田剛基さん*蘆川晶祥さん*町田慎之介さん*ユーリック武蔵さん*宮島朋宏さん*松村桜李さん*町屋美咲さん*般若愛実さん*石井麻土香さん*三浦優水香さん*青山瑠里さん*荒居清香さん*石丸椎菜さん*大泰司桃子さん*吉岡花絵さん*吉良茉由子さん



【観劇メモ・自分メモ】

人生初レミゼ、今の帝国おさめ。後方下手壁寄り。曲は耳にしたことがあっても、お話を知らなかったので観てみたかった舞台♪これぞミュージカルというステージだった。

光、音、映像の演出が巧みで銃撃戦の時の玉の飛び方(音)は立体音響で後方まで銃弾が飛んできて、被弾しそうでした。

東京ファイナル目前とのことで、舞台も客席もあたたまっているように感じた。

違うキャストのも観てみたかったな。

佐藤さんのバルジャンの力強さと優しさと愛情と、とにかく役の幅がひろくて、繊細に表現されていて、凄かった。

伊礼さん、また違う顔を観ることができました。凄いな…。

生田さん、屋比久さん、力強さと繊細さを持つ声で素敵でした♪

三浦さん、あの真っ直ぐな素直な感じがぴったりだと思った。綺麗だったし。

敷村さんははじめましての方だと思う。高域がクリアで素敵。三浦さんとの歌も美しくて震えた。

駒田さん…あ、クコールの方だ!なるほど!そういうポジションだ!!樹里さん…あ、前のお文ねぇさんだわ。なるほど!妙に納得のいくおふたりでした。

木内さん。また違うお顔を観ることができました。

バリケードを築いた若者衆、未来を信じて頑張っているから、表現が違うと思うけれどキラキラしていた。

個人的に三浦さんと木内さんの並びが尊かった♪

子役ちゃんたちも、凄く上手!こんなに凄い面々に囲まれて、刺激的だったろうなぁ♪

あと個人的に横田くんを小学生の頃を知っていたので、有言実行で今になっているなぁとしみじみ。彼はガブローシュを演ったことがあるはずなので。


ビクトル・ユゴーなので、もっともっと気持ちが落ち込んで帰るかと思ったけれど、きれいに終わっているのでそこまでは落ち込まずにみれた。

プログラムと映画のBlu-rayで近々復習する。

帝劇おさめもしてきた。

結局あまりウロウロできなかったのが残念。

あと、ラスト、皆で歌おうの時にまだ失声中で声を出すことができなかったのは残念。でも歌詞はパクパク音無しでうたってきた♪いい思い出。また書きたすかもしれないけれど。https://www.instagram.com/p/DFsvYGVSCb2/?igsh=MW90NWFldXBoZGE2Yw==


観劇記録・自分メモ

2025/01/24(金)マチネ

新国立劇場 小劇場で ワイルドグレイ を観劇させていただきました。

#平間壮一 さん

#廣瀬友祐 さん

#福山康平 さん

演者さんが違うとこんなに違うものなのか、そもそも演出が違うのか…新国立PITでこれは、本当に濃厚な時間。

今回の組の方が客席との距離が近かったように感じた。

今回も前方で今度は下手側。

この位置だからみえたものもあって、涙腺崩壊。


平間さんロバートは感情が豊か。こんな声色も持っていらしたのかと、凄く情があって、愛情がたくさんあって、福士さんロバートとかなり違うイメージだった。福士さんが静で平間さんが動かな。平間さんの涙みて、貰っちゃった。愛情がたくさんだった。

廣瀬さんオスカーは華やかさはもちろん、客席との距離をなくして劇場まるごとその世界に。だから後半、感情が苦しくなった。立石さんは美で廣瀬さんは華なイメージ。最後の方のシーンでロバートの気持ちを受けないで外へ出ていくところ、ドアの外で泣き崩れていたのがみえて、ヤバかった。

福山さんアルフレッドは、東島さんと全然色が違った。かなり繊細な表現をされる。アルバスの時も凄いと思ったけれど、言葉がはっきりとしてきこえやすいし、芝居歌でわかりやすかった。エネルギーが凄いんだけれど、東島さんのように気持ちが振り切るくらいの壊れ方(?)ではなく、内側にあるのは大きな感情だとわかる、丁寧さがある壊れ方だった。

2チームとも観ることが出来て、幸せでした。

まだ公演がある演目なので、内容はふれませんが、せつないお話でした。

大千穐楽まで、皆さまが無事に走り抜けられますように。素敵な時間をありがとうございました。https://www.instagram.com/p/DFNu-e-ycwZ/?igsh=N3k4NW9ucGc5bDM4


観劇記録・自分メモ


2025/01/14(火)マチネ

#新国立劇場 小劇場で #ワイルドグレイ を観劇させていただきました。

#福士誠治 さん

#立石俊樹 さん

#東島京 さん



今年の観劇始め。

新国立PITでこんな濃厚なものを体感させていただく、贅沢な時間だった。センブロ前方。4列目。通路から2番目。客席降りがあるとは思わず、凄くドキドキだった。

3名の演者さんと、3名の奏者さん。


あっという間の120分で、PITだから感じられる空気感だし、前方だから音がダイレクトに聴こえるし、もう、手の届いちゃう距離でお話をされているドキドキ感。あ、そうか、このブロックはMuseumの展示品なのか…と。

セットの一部になることで、一気に世界の中に取り込まれる。オスカーワイルドをめぐる物語。

福士さんがまずは物語の中に誘ってくれる。

立石さんが物語の中に居る事を教えてくれる。


福士さんは私の中では映像の方のイメージだったけれど、ガッツリ舞台の方だった。言葉がね、凄くクリアなの。表情もわかりやすくて、舞台の世界にどっぷりと引き込まれた。

立石さん、進化されていて、魅せられた。言葉も歌声もクリアで迫力もあって、キラキラもあって。歌声、こんなに凄かった?素敵だった。せつなかった。

東島さん、直近でソングライターで拝見していたけれど、今回びっくり。歌、表現、凄い。役柄的にかなり激しい感情の起伏だけれど、コトバの輪郭がボケることがなく、感情を露わに放つの凄かった。


演者さんたちが、とにかくコトバがしっかり輪郭を保っていて、歌にしてもきちんと言葉を話されていて芝居歌で、ミュージカルではあるけれど、ストレートプレイで。内容がかなり感情をぐちゃぐちゃに掻き乱されるけれど、凄く愛が溢れていて、本当にせつなかった。もらい泣きしそうだった。セットも素敵で、光の使い方もかなり素敵だった。来週はもうひとつの組で観劇予定。どんな感じになっているのか、楽しみ♪https://www.instagram.com/p/DE0C8P3yFZI/?igsh=N3hndWlvaWZ3N3A3


観劇記録。

自分メモ。

日生劇場 にて#天保十二年のシェイクスピア を観劇させていただきました。


2024/12/10(火)マチネ…2階後方センター2024/12/17(火)マチネ…2階後方センター2024/12/19(木)マチネ…1階前方センブロ。ぴあさん貸切公演。

2024/12/26(木)マチネ…1階前方上手ブロック。eプラスさん貸切公演。


#浦井健治 さん#大貫勇輔 さん#唯月ふうか さん#土井ケイト さん#阿部裕 さん#玉置孝匡 さん#瀬名じゅん さん#中村梅雀 さん#章平 さん#猪野広樹 さん#綾凰華 さん#福田えり さん#梅沢昌代 さん#木場勝己 さん#妹尾正文 さん#新川將人 さん#出口雅敏 さん#武者真由 さん#森加織 さん#山野靖博 さん#天瀬はつひ さん#斎藤准一郎 さん#下あすみ さん#鈴木凌平 さん#中嶋紗希 さん#藤咲みどり さん#古川隼大 さん#水島渓 さん#水野貴以 さん



前回公演はコロナの影響をもろに受けてしまった演目だった。

浦井さんのおかげでシェイクスピア作品を知る機会が増えたので、前回よりも楽しめた部分が多い。

初回、木場隊長の前口上でもう泣いていた。木場さんは、やっぱり凄い。空気を色んな色に一瞬にして変えてくれる。

浦井さんの三世次、観る毎に迫力が増して、怖かった。嫌なヤツで、真ん中にある真っ黒い何かが常に見えていて、で冷血なのに何とも人間臭いの。最後のシーンでは涙。

大貫さん王次、王子様だった。キラキラ。

ふうかちゃん、凄かった!可愛いし美人だし、カッコよくて。

瀬名さんと土井さんの姉妹の小競り合い、歌、凄いの。お二人の歌も最高。

章平さんと土井さんのマクベスに魅せられた。このお二人でのマクベスを観てみたいと思った。

梅雀さんも流石だった。複数の役をなさっていたけれど、全部色が違う。

梅沢さんも好き。

綾さんの壊れてしまう様も儚くて美しくて悲しい。


ロミジュリ要素もあちらこちらにあって、ウエスト・サイド・ストーリーっぽいのもあって、悲しいけれど楽しい。


宮川彬良さんがピアノ兼任でコンダクターなさっていて、贅沢極まりないと思った。曲調と歌詞と状況が結構カオスで、何も考えないで聴いていると素敵な曲で、いやまて、何故ここで?と考えさせられるものも。でもちゃんとお話に沿っているのよね…不思議。色んな要素の音楽が本当に面白い。変拍子だったり、転調だったり、絶対に飽きない。演るほうは絶対に大変だと思うけれど。

藤田さん演出の作品を観る機会がちょっと重なったせいかもしれないが、藤田さんの舞台には体温がちゃんとある気がする。ひとりひとりの違った体温。例え舞台上で死んでしまっても、そこに居たという温度は残っている。天保はいっぱい血が流れてしまうけれど、それでも、そこで生きていたんだって。今回は死してなお、お化けでエンディングですものね。


写真、ラストのは日比谷のイルミネーション。綺麗だったので。


余談……観劇おさめして、数日後に体調崩しましてそのまま年越し、今に至るため、メモが乱雑になってしまった。本当に素敵な舞台なのに、目が足りないです。4回観ることができましたが、きっと見落としがある。今回のもBlu-rayになるといいのに…と、せつに思う。https://www.instagram.com/p/DEvEFVHS562/?igsh=MWsyanltejd0eWdnMg==


2024/11/27 マチネ

シアタークリエ にて ミュージカルSONG WRITERS を観劇させていただきました。

#屋良朝幸 さん#中川晃教 さん#実咲凜音 さん#相葉裕樹 さん#青野紗穂 さん#蒼木陣 さん#東島京 さん#コング桑田 さん#武田真治 さん#松島蘭 さん#栗原沙也加 さん#鈴木昌実 さん#塩川ちひろ さん#内木克洋 さん#川口大地 さん#榊海搭 さん#大山怜依 さん#柴野瞭 さん



【自分メモ】

久しぶりの観劇。

時間がとれたので気になっていたミュージカルを。予習なし。キャストメンバーが気になって。もう、後ろしかないかな…と、とったチケットが、まあまあ前方のほぼセンターでオペラなしでバッチリみえるかなり良席だった。感謝♪


え!面白いんですけれど!歌が凄いし、皆さま踊られるし、アクロバットにアクションも。ストーリーも面白くて、テンポが良くて時間が経つのが早すぎ。歌も最高。どの方も本当に最高。それぞれのキャラクターが魅せてくる。皆さまがけっこうクセ強キャラだけれど、それがいい感じ。そして板の上が楽しそう。相当脱線していても、ひょいっと本線に戻る。いっぱい笑って、ドキドキして、ちょっと泣けて、終わって劇場を出る時に心がほっこりしている。素敵な時間をいただけた。感謝。


pic

1,2…タイトルポスター

3,4…舞台始まる前と幕後。急いだから上手く撮れなかった😢アッキーさんが弾いていた鍵盤♪

5,6,7…ミッドタウン日比谷前のクリスマスツリー(今年はモアナ2のツリーでした。)と、振り返ったらいたゴジラ

8…本日のおやつ。いつものシャンテ内ヴィーガン食のお店でキャロットケーキと穀物コーヒー。

9…ミッドタウン日比谷から行って千代田線の改札前に天保十二年のシェイクスピア。いよいよですね(^^)https://www.instagram.com/p/DC4ZYRZyHbU/?igsh=MWFybG9zcW1uNzV5eQ==