こんにちは♪5月5日…端午の節句ですね。

あ…菖蒲の葉っぱを仕入れるの忘れた…orz

立夏なのに、もう真夏でしょう?ってくらい暑い一日でした。

 

そんな中、ペットショップに「ルッチ」を連れて…。


可愛いo(〃^▽^〃)o♪ふわとろオカメちゃん♪
ねーねと鳥たちと何気ない日常-201205011857000.jpg
…と、自慢の子…

餌の食べが方が気になったのと、何か足に違和感が…


鳥担当の店員さんに確認してもらったら…

先天的に足の悪い子でした。( p_q)


足で身体を支えられないから、ふわとろになってしまうんだ…。


「こちらのチェックミスですから、健康な子に交換しますか?」

と、言われましたが…

即答で「この子を育てます♪」と。もう、うちのルッチですからね♪

「アドバイスだけ、いただけますか?」とお願したら、丁寧にアドバイスをしてくださいました。

そして、必要であろう物でヒナがとまる練習の台(?)と、粟穂の大入り袋をくださいました。

変わった様子があればいつでも連れてきてくださいと。

お店で対処できることは、してくださるとのこと。


ちょっと、びっくりだったけれど、これからもふわとろオカメのルッチでいきます♪



…で、昨日のツイートにもあげてしまいましたが…

文鳥のヒナヒナたちの場所を綺麗にする間にルッチの所に入れさせてもらったら…
ねーねと鳥たちと何気ない日常-201205041849000.jpg
ママ!なんかギュウギュウ潜ってくる!!!

Σ(・ω・ノ)ノ!ルッチが子育てしてるみたいだ!
ねーねと鳥たちと何気ない日常-image002.jpg
でも、何か温かい♪このまましばらく、かたまっていました。


今度はこの子も…( ̄_ ̄ i)…
ねーねと鳥たちと何気ない日常-201205042043000.jpg
ママのおふざけに、仕方なく付き合うルッチでした。

十姉妹の宇宙人は小さいね♪


今もふわとろになっています。
ねーねと鳥たちと何気ない日常-201205032323000.jpg
でも、フンの状態も大丈夫で、健康状態はOKだって。

一人でご飯食べる練習しているから、体重が減っていても今は大丈夫だって。


大切に大切に育てます。

…にこキラ夫妻の真横に居るから?文鳥の鳴き方なんですが…(^_^;)。

オカメのポエヨは?鳴くかなぁ…。


そんなルッチ、これからもよろしくです♪