オィ━━━━ヽ(*゚Д゚*)人(*゚Д゚*)ノ━━━━ッス
今日は友人とお昼前くらいに洗車をしてまいりました!
まぁ、明日にはまた雨が降るんですぐ汚れちゃうんですが、今日を逃すと来週まで天気良くないんで決行いたしました(*`・ω・´)ノ
ウチは一軒やじゃないんで洗車場でやってます。
なんでしょうねぇ、この時期は黄砂が降るせいか車がまっ茶っ茶になってしまうんですよ(-ω-;)
て事でまずは砂をきれいに落とす作業から始める事に。
バケツに水汲んで雑巾にタップリ吸わせます。絞らずに車体を撫でる感じで砂を落としますよ。
この時点で私と友人は軽くやる気ダウン(゚ー゚;Aアセアセ
私のはセダンですが、友人のはパジェロのため背が高くて大変みたいです。
この後一度車体に水をかけます。
これで下準備は完了ですヽ( ´▽`)ノ
次はスポンジに、これまたタップリの泡をつけてボディをゴシゴシ!
あまり力を入れたり、円を描くようにやると洗車傷の原因になるので注意したいですねo┤*´Д`*├o
全体満遍なく洗ったら洗剤を流しましょう。
泡が残っていると拭き取るさいに厄介になるんでしっかり流します(*`・ω・´)ノ
お次は水の拭き取り!
エンジンルームなどの熱のこもってるあたりは、水が乾きやすくアカになりやすいので先に拭いてしまいましょう。
日が差している所での作業だと早く拭き取らないと、水がレンズの役割をしてボディに集中的に紫外線があたりボディを傷める事になりますよ。
今回は屋根のある洗車場だったんでチンタラやりましたけど(゚ー゚;Aアセアセ
この後は車内清掃。
フロアマットを外して洗い、掃除機でゴミを取り、雑巾でインパネ周りやガラスを拭き。
隅々の汚れを落としていきます。
最後にファブリーズをシュッと噴いて、これにて洗車終了!
早っ!文字にするとこんなにもあっけないのね(゚ー゚;A
終わるまでで、なんだかんだ4時間くらい掛かったんだけどなぁ「(゚ペ)
本当はワックスかけたりしたかったんですが、仕事明けで寝ていないこともあり今日はこれで止まりました(つA`)
ちなみに洗車したのがこちら。
うーん、光ってますなぁ(ー'`ー)
奥の車が函館旅行でお世話になったパジェロです(v^ー゚)
洗車の後は友人もお気に入りのうどん屋で、ちょっと遅めのお昼をいただき、帰宅しました。
やっぱりピカピカの愛車は良いです!
冬の間はスタンドで洗車してもらってばかりだったんで、久しぶりに自分での洗車でした。
疲れるのは確かだけど、普段世話になってる愛車に感謝の気持ちを込めて洗ってやるのも良いもんですよね(v^ー゚)
簡単ですが今日はここまで。
夏タイヤバージョンのインプはこんな感じでございます。
でわでわ、
(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪