"( ´ ▽ ` )ノ”ちわぁ
ちんたらやってる函館旅行のブログ、第4回でございますよーo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノ
ハセストで焼き鳥弁当を食べた我々でしたが、お腹がいっぱいになったら余計にしんどくなっちゃって"<(ー_ー;)イヤァ、、
だけど時間ももったいないので次の目的地へ。
この辺は函館山の麓のあたりで、坂のエリアですね(*ゝω・)つ
写真はチャチャ登りの坂から見た風景です。
チャチャとはおじいさんという意味だそうです。坂を上る姿が、腰を曲げて歩くおじいさんの様に見えることからその名前が付いたそうです。
それだけ坂が急なんですよ。上るのしんどかった(゚ー゚;Aアセアセ
写っている建物はハリスト正教会だと思います。
このあたりは教会も多く隣接していて、ちょっと外国っぽい雰囲気があります。
坂を少し下りた所にもう1つ教会がありました。
カトリック元町教会です。
パッと見でもわかるくらい教会ですねヽ( ´▽`)ノ
私は教会をこれだけ近くで見たのは初めてなんですよ。滅多に行く場所ではないんでねぇ。
一通り見て車に戻ろうとすると友人が、
「中に入れるんだよ。んで、中にある紙に願い事を書いておくと、ビザのある日に願っておいてくれるんだってさ」
おや、そうなんですか?やけに詳しいですなぁ(-ω-;)
そう思ったんですが、あえてあまり突っ込まないでおきました。
しかし、以前から教会の中には興味があったので入ることに。
残念ながら写真は撮っちゃダメということなので、一切写真ないですm(;∇;)m
重い扉を開けると、よく雑誌やテレビなどで見る豪華な装飾の大聖堂が。
って言っても明りは消されているので暗かったんですよ┌| ̄□ ̄;|┘!
ふと上を見上げると高い天井。かすかに聞こえるパイプオルガンの音色。奥にはキリストの像。
聖なる場所という重圧に満ちていて友人共々、はっと息を呑みました。
決して大きい教会ではないとは思うんですが、それはズシっと感じましたねぇo┤*´Д`*├o
一通り見た後お願いごと書いて教会をあとにしました。
さて、次に向かったのは啄木小公園。
ここはあの石川啄木が過ごした場所らしく、本人曰く生涯でもっとも楽しかった場所なんでそうです(o*´∀`*)-o
その名の通り小さい公園なんですが、非常に景色がいい。
湯の川温泉街の方まで続く浜辺。こんな所を恋人同士で歩くと、二人の仲も深まるでしょうなぁヽ( ´▽`)ノ ハハン
歩きたいです・・・・・・・スーーー(´Д`)ε=('A` )ハァ…
そうこうしてるうちに暗くなってきまして、風呂に入ることになり一旦市内から離れて休憩しました。
この辺は写真撮ってないんであまり詳しく書きませんです(゚ー゚;Aアセアセ
さて、この後いよいよ函館山の夜景を見に行くのですが・・・・・・・・・
今日はこの辺で(゚ー゚;Aアセアセ
次回、函館の旅最終回でございます。
暇な方は是非見てくださいましぃ(v^ー゚)
(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪