"( ´ ▽ ` )ノ”ちわぁ
来年あたりから次世代ゲーム機の戦いが起きそうですね。
PS3、任天堂のレボリューション、X-BOX360と3メーカーがこぞって機種を出すそーなヽ( ´▽`)ノ
今思うと、PS2が出たときは衝撃でした。
今までPSでムービー扱いだった映像が、PS2ではリアルタイムで表現できるようになったんですから。
ゲームもここまできたかぁo┤*´Д`*├o
なんて思ったもんです。
ゲームキューブのバイオハザード、特に4をプレイして、
凄いリアルな表情だなぁ、これムービーなんじゃないか?
ってくらい綺麗で度肝抜かれましたよ(゚ー゚;Aアセアセ
そして、次世代機はそれをさらに上回るってんだから、否が応にも期待が高まります(*`・ω・´)ノ
とは言う物の、どんなにハードが進化し、良い物を作っても、ソフトがおもしろくないと意味がない。
魅力的なソフトに恵まれなければ、ハードは機能を持て余す結果に。
ハードの売れ行きはソフトが握ってると言っても、決して過言ではないでしょう(ー'`ー;)
強いのはやはり、FF、DQの2大RPG。
これはもう、ある意味ブランドですね。これを持ってるPSは強い、売れます。
無双、鬼武者など爽快感のあるものなどは人気高いですなぁ。
最近はこのあたりのゲームは売れていますね。
PSはソフトが多い。いろんなゲームがある上に、ビッグタイトルも数多くある。
買って間違いなしってことでしょうね(v^ー゚)
さらに他のメディアとのリンクも多く、使い方広がるって感じです。
しかし、機種をマイナーチェンジをしていくのが、早い段階でハードを購入したユーザーにしてみると、腹が立つったらない( `_ゝ´)
値段が下がるのは他のハードにも共通することですが、ハードの使用が変わって思いっきり初期型と変わってしまうのはいかがなものか。
PS2なんて初期の型だとソフトすら起動できないこともありますからね、ふざけんなですよ( `_ゝ´)
PS3ではそんなことない様にしてもらいたいですね(゚ー゚;Aアセアセ
任天堂はマリオを筆頭に、スマブラやポケモンなど割と下の年齢層に強い。
みんなで集まってゲームをする、そういったゲームが多いですね。
現にマリオパーティやスマブラ、マリオカートなどは1人より皆でやった方が、断然おしろい。
さらにゼルダやバイオハザードなども出ているので、大人でも楽しめるソフトも持っています。
しかしながらPSのラインアップと比べられるせいか、イマイチ爆発力に欠ける。
低年齢層向けソフトに比べ、20代から上向けのソフトが少ないためなんでしょうね。
でも私、任天堂のゲーム好きなんです。
最近のゲームは見た目にこだわってるせいなのか、内容がイマイチだったりするじゃないですか?
でも任天堂、特に宮本氏が作るソフトは内容も凄くシッカリしていて非常におもしろいと思うんです。
だからゼルダ、期待してます(*`・ω・´)ノ
X-BOXは日本ではウケませんでしたね(゚ー゚;Aアセアセ
やはりソフトが弱かったせいでしょう(-ω-;)
このように、ソフトの強いPSが一番売れているわけですなヽ( ´▽`)ノ
良いソフトの定義は人それぞれですが、最近の売れてるソフトに共通していえるのは、
映像のクオリティが高いってことでしょう。
ムービーが綺麗ってだけで話題を掻っ攫いますからね(p*゚ρ゚)q
そして、次世代機では期待のソフトが早くも登場予定されています。
PS3はメタルギア4、X-BOX360はFFの坂口氏とドラゴンボールの鳥山氏がタッグをくんで、新しいソフトが登場するのだとか。
任天堂は間違いなくマリオでしょう|ノ∵|ノ
遅くても来年中に始まるであろうハード戦争、どれも欲しくなりそうですが、気になるのは値段ですよね(゚ー゚;Aアセアセ
できるだけ安くしていただきたいですねヽ( ´▽`)ノ
でわでわ、今日はこの辺で。
(o ̄ー ̄)○ぐっ(o ̄▽ ̄)ノ"ばーい♪