訪問ありがとうございます
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています

前記事⤵







普段、
次女のブチ切れに
対応するのは、
主に私!
だから、
夫と長女は、
病気の私に代わり、
何とか
次女の機嫌を
取ろうとしている
のが、
寝室にいてもわかる
三人で叫ぶな!
うるさい!

私は、
彼らにいつも
説明している!
次女がブチ切れるのに
明確な理由など、
無い!
強いて言うなら、
暇だから
キレるのだ
特に、
土日にキレるのは、
普段は
家にいない
姉やパパに
かまわれたい!
そこにいるのに、
何故、遊んでくれない!
暇だーー!
と言うことだ
これを回避するには、
キレる前、
朝一で外に
連れ出すこと
こちらから、
かまうのだ!!
これが、
何度言っても
夫にはできない!
なんだかんだ
言い訳をつけて、
家でだらついている
朝から子供に
ユーチューブを見せて、
ダラついている
そう言うのが、
次女にとっては
気に入らないこと
なのだろう!
加えて、
今日、次女は眠りが
浅くて疲れている!

さらにさらに、
夫と長女は、
コミ力が低い
二人とも
顔の表情筋が死んでる
次女にとっては、
怒っても怒っても
仏頂面で、
“なに?わからないよ!!”
と言われるのが、
さらに
ムカつくん
だろう!!
最悪だ!
このままだと、
さらに癇癪がヒドくなる!
チアノーゼになる!
だれか、、、
誰でもいいから、
夫とササ実に、
遊んであげないなら、
姿をくらましてくれ、
仏頂面で理由を
問いただすな!
と伝えてくれ
私は静かに養生したい、、、
そうだ!
電話だ!!
続く
