ご訪問ありがとうございますルンルン


このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。


娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています指差し


しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いていますガーン




こうして、

私とササ実+次女のかぐやは、
以前の住居であれほど
苦労していた


健常児の輪に入る
ことを

いともたやすく、
やり遂げたのですグッ

 


子供には見せられない!でも深いい話予防接種

 




知り合いができれば、

新しい町に慣れるのも

はやいもので、



公園をふと見回す

余裕もありますキメてる







あれ?

保育園児?幼稚園児?



なんだか、



とても自由な

園があるなぁひらめき気づき



と気づきます電球




保育士さんも、とても多いし、

今まで見たことないタイプの園?



あそこなら、



ササ実も

自由に遊べて、

嫌がらないのでは??




今すぐはムリでも、

来年は4歳!!

幼稚園に入園できる年齢!!



私は、

ササ実に合った場所を

見つけるため、



公園で自由に遊ぶ園児?たちを

観察することにしました虫めがね





そして、

観察していくうちに、



なぜ、

この公園の人々が

ササ実をすんなりと

受け入れたのか、



なぜ、

あんなに自由に

遊んでいる園児?がいるのか、




判明するのです電球