ご訪問ありがとうございます
このブログは、主に現小一の娘“ササ実”の過去を書いたものです。
娘は、1歳6か月で発達グレー、4歳で自閉症スペクトラム、6歳で構音障害の診断を受けています
しかしながら、知的ハンディがないため、十分な支援もなく、過去の私が試行錯誤して、育児してきた記録です。自己満足で書いています
食べられるものを探そう!
一口も何年も続けると、
食べられるものは増えます

諦めないと、謎は解けます

食べられる肉類
牛肉→ミンチ
豚肉→ミンチで合い挽きのみ
加工食品は、
“co-opブランド”の
皮なしウインナーとハム
鶏肉が入っていると、
食べません

魚類
鮭→生、焼き、鮭フレークO.K.
アジ→干物のみ
エビ→フライ、特に尻尾を好む
タコ→たこ焼きの中身としてO.K.
加工食品は、
ちくわとカマボコ(ピンク)
その他の魚類は、
今の所、一口止まりです

この通り、
今では、
いろいろ食べられます

そして、
一口だけ、
続けることで、
ササ実の
“食のこだわり”
わかりました

それは、
手作りは嫌い

、、、

私の料理が
いい加減なこともありますが、
想像と
同じものがよい
ようです

そんなぁ、、、

と思ったのは一瞬で、
私は、楽です

もちろんカレーだって、
ルウを使った手作りはNG

味塩コショウがドバーって
かかってたら、
何でも味は一緒だしね

ネギも想像と違う味って
ことないから、好きなのかなぁ

変化に弱い
自閉症スペクトラムの特性は、
味覚にも現れるんですね

加工食品、レトルト食品
ありがとう
ウマイ

