昨日は憂歌団のライブレポートだったんだけど今日も
その続き
※Part1はこちら

昨日は駐車場までついたところまでだった。

待ち合わせは野音の入場ゲート前。

まだ、時間早いなと思って、15分ほど、車の中で時間を潰す。

で、16時25分前に車を出て、ふと気がついた。

駐車場から、入り口まで結構あるよな・・・。

う~ん、ちょっとやばいかも・・・と思って早足で入り口まで
急ぐ。

その時間だとまだ明るいので、日比谷公園で家族連れとかが、
遊んでる。ええ事ですなぁ。


入り口についてちょうど30分ぐらい。良かった・・・。


あたりを見回すと、お連れさん発見。

ビールの350ml持って、更に、チューハイ×2の袋も抱えて
やがる・・・。

にいさん、やるなぁ・・・。

※と思ったぼくがバカだったということは、後ほど。


チケット渡して、代金もらって、いざ突撃。

入り口入ってすぐのところがこちらね。


ステージがこちら。


座席は、ステージ向かって、一番左。30列目ぐらいか?

そろそろ老眼?と思うことがたまにあるぼくとしてはもっと近い
とこが良かったんだけど、そんなのは、儚い望み。与えられた
もので勘弁しておいた。

できればもっと正面からのほうが良かったけどね。

客層は、やはり、年齢層高いけど、この間行ったTOTOのライブ
ほどでは無い。

上は、60台、下は、30台くらい。

まあ、日本のバンドだしね。テレビで、木村さん出てくること
もたまにあるので、ま、そんなもんかしら。
※TOTOのライブの巻はこちら


で、周りを見ると、みんなすごい勢いで飲んでる。

おいおい、俺がバカだったんだな・・・。

お連れさん、ごめんね。

ま、憂歌団なんて、聞いた瞬間に、道端に座り込んでバーボン
の瓶抱えてラッパ飲みしたくなるような音楽なんで、それも
やむなしか・・・。
※演奏途中で、酒買いに行く奴まで居たくらい。

ステージは、フロント3人の椅子と机とドラムセットがあって、
ビリヤードのボールらしきものがある。


事前情報で、今回のライブは、あとでコンテンツ化されると
いうことを聞いてたんだけど、その通り、すごい数のカメラ
が居る。

噂はほんとうだったんだと思った。


17時10分過ぎにちょっと遅れて開演。

来た!

木村さん、いきなり、多分酎ハイと思われるグラス持って登場。


勘太郎さん、初めて見たけど、かっこいいな・・・。
すごい人が醸しだす独特のオーラがある。


演奏開始・・・。

かっこいいねぇ。やっぱりぼくも、車で行くのやめればよかった。
そしたら、この時点から飲めたのに・・・。

それにしても、この時期の野音って独特。

開演時は、まだ、明るいんだけど、だんだん暗くなって行って、
アンコールあたりは夜になる。


その時間経過と、明暗のコントラストが素敵だと思う。



アンコールは、また明日!