前回、Footlooseのことを書いたけど、映画のサントラっていうくくり
だと忘れちゃいけないのがこれ。
※前回のFootlooseの巻はこちら。
アイリーン・キャラが歌ってて全米No.1になった。
当時、どこに行ってもこの曲(PV)がかかってたように思う。
ぼくは、高校にちょうど入学したての頃だったんだけど洋楽のベスト
テン番組を聴いてて、注目の曲として紹介された後、すぐにこの曲が
1位になっちゃった。
映画自体は典型的なシンデレラ・ストーリー
製鉄所の溶接工をしながら独学でダンスをする娘が、紆余曲折あり
ながらダンサー養成所のオーディションに受かるまでの話。
主演のジェニファー・ビールスもそれまで大きな役を演じたことはなく
この映画のオーディションで役を勝ち取るという、映画と本人が完全に
リンクしちゃった人。
※製作者サイドも狙ったのでは?と今になって穿った見方をしてみた。
話は本当にくだらないんだけど、映画のシーンすべてが、MTVのPVの
ようだった。MTVは映画の1シーンを切り取って、放映してたぐらい。
その中でもこの曲が掛かる時のシーンなんか本当にステキだった。
このサントラからは、マイケル・センベロのManiacって曲も全米No.1
になってる。
ぼくはこっちの曲はなんで全米No.1になるのかな?って思ってたけど、
多分MTVでヘビーローテーションされてたからなんだろうね。
最近、BSの昔の洋楽番組で、アイリーン・キャラがステージで歌ってる
映像を見た。当時、本人が歌ってる映像なんか見たことがなかった。
こんな顔してたんだ・・・と思った。
きっと、ぼくと同じように彼女を見たことのない人は多いと思う。
だと忘れちゃいけないのがこれ。
※前回のFootlooseの巻はこちら。
アイリーン・キャラが歌ってて全米No.1になった。
当時、どこに行ってもこの曲(PV)がかかってたように思う。
ぼくは、高校にちょうど入学したての頃だったんだけど洋楽のベスト
テン番組を聴いてて、注目の曲として紹介された後、すぐにこの曲が
1位になっちゃった。
映画自体は典型的なシンデレラ・ストーリー
製鉄所の溶接工をしながら独学でダンスをする娘が、紆余曲折あり
ながらダンサー養成所のオーディションに受かるまでの話。
主演のジェニファー・ビールスもそれまで大きな役を演じたことはなく
この映画のオーディションで役を勝ち取るという、映画と本人が完全に
リンクしちゃった人。
※製作者サイドも狙ったのでは?と今になって穿った見方をしてみた。
話は本当にくだらないんだけど、映画のシーンすべてが、MTVのPVの
ようだった。MTVは映画の1シーンを切り取って、放映してたぐらい。
その中でもこの曲が掛かる時のシーンなんか本当にステキだった。
このサントラからは、マイケル・センベロのManiacって曲も全米No.1
になってる。
ぼくはこっちの曲はなんで全米No.1になるのかな?って思ってたけど、
多分MTVでヘビーローテーションされてたからなんだろうね。
最近、BSの昔の洋楽番組で、アイリーン・キャラがステージで歌ってる
映像を見た。当時、本人が歌ってる映像なんか見たことがなかった。
こんな顔してたんだ・・・と思った。
きっと、ぼくと同じように彼女を見たことのない人は多いと思う。