今日は久しぶりにお酒ネタ。

昨日は、新幹線で出張。
行き帰りとも、MacBook Airで、原稿書いたりしてた。

横浜に帰って、まだ、今日の分の原稿を書いてなかったので、
横浜駅の近くのカフェで食事した後、黙々と原稿書いてた。

やっと書き終わって、一息ついて、
ちょっとだけ飲みたいなぁ・・・。

昔、良く行ってたショットバーに行こうか!

一人でカウンターで飲み飲み。

先々週あたりに昔一緒に通ってた会社の同僚と行った時に二人で
Maker's Markのボトルを入れたので、それをチビリチビリ飲んでた。





そこのバーは、照明が暗くて、目が慣れるまでは何も見えない。
でも、目が慣れると、その暗さが落ち着くですよ。

※一番最初に連れて行ってもらった時に、エレベーターの中で、
 「片目閉じてたほうがいいよ」と。???
 店入ったらよくわかった。
 片目閉じて暗いのに慣らしておくんですよ。
 ここに行くときは必須のテクニック。

今、店を仕切っているバーテンさんは、小川さんっていう人。

ぼくは彼が店に入った時から知っている。
だから楽なわけ。

ビール飲んで、ロックで2杯飲んで、ほろよい気分で帰った。

一人でショットバーに行くなんて何年ぶりだろう。

ここは、80年台のmellowな音楽がいつも掛かっていて、とても
落ちつく。

でも、小川さんはぼくがTOTOとかBostonが好きなのをよく
知ってるので、店の雰囲気に合わないけど流してくれる。

そんな店。ぼくのお気に入りの場所。

Bar Luther (黒)

金曜日は混むので避けたほうが無難。朝5時までやっているので
早い時間のほうが空いてる。
ここは4階にあるのだけど、3階にもう1店舗ある。(通称・赤)

赤の方は、昔のDISCO MUSICが流れていてダンススペースも
あるので、踊りたい人はそちら。

赤は、たまにちょっと有名なDJが来てお皿回すイベントがある。

その時は混雑する。

一度行ってみてくださいな。