この間は、スキーのことを書いたけど、他にもやってみたいことがいろいろある。
中学3年ぐらいから洋楽を聴きだした。
最初は、CDなんて無くてレコード。
※CDが出てきたのはもっと後、確か高校2年の時だったと思う。今じゃCDじゃなくて、ダウンロードだもんね。隔世の感があり。でも実はその前にwi○○yとかのP2P関係では、素敵な音源がたくさん落ちてたということは、内緒にしておこう(爆) ぼくですかぁ?使ったことなんかありませんよ、京大の助手が作って裁判になっちゃったP2Pソフトなんて・・・。インストールした後にポート開放その他設定が面倒だったとかそんなことは全くわかりません♪
当時の中学生の小僧は金持ってないのでレコードなんてめったに買えない。
友達からカセットテープを借りるか、当時やっと出始めたレコードレンタルショップに行ってレコードを借りて、カセットテープに録音する。
それ以外は、FMラジオの洋楽番組。
今は全く絶滅してしまったと思うけど、FM専門の雑誌が有って、番組で流す曲のリストを全部掲載してた。(時間まで載ってたと思う。)
それを見て、その時間になる前からラジオの前でスタンバイして、番組で流れる曲をカセットに撮って聞いてた。
※ラジオをカセットに録音することをエアチェックと言ってた。録音ボタンを押すタイミングが難しくて曲の頭が切れてしまうなんてこともよく有った。
で、高校に入った後、MTVが日本でも放送するようになった。
※MTVって何かって言うと、今で言うPVを単にかけ続けるアメリカのケーブルTV局の事。ま、たまにはMTV Exclusiveとか言ってアーティストのライブもやってたけどね。
夜中にやってるMTVジャパンの1時間番組を始めて見た時は、衝撃だった。
マドンナがなんだか小舟の上でアホそうな顔しながら歌ってるし、シンディーローパーなんか、すごく嬉しそうに歌ってる。
HM/HRの奴らは、派手なカッコして、ダイナマイトなおねいちゃん達を引き連れて、思いっきり頭振りながら、舌出して演奏してるし・・・。
今まで、音だけ(雑誌のグラビアは有ったけど)しか知らないのが映像で見れるんだもん。びっくりした。
本当にしょうがないPVも色々有ったけど、MTVの年間PV大賞とか受賞したPVなんて映像としてみても結構面白いわけです。
※ぼくが覚えているのは、The CarsのYou might thinkとピーターガブリエルのスレッジハンマー。マイケルのThrillerはその年の特別賞だった気がする。
その頃、小林克也のベストヒットUSAが始まって、毎週かじりついて見てた。
※80年台の終わりぐらいに番組は終了した。だけど、一昨年あたりに特番やって、好評だったのか、番組自体復活してる。
最初のナレーションは確か「皆さんにアメリカのベストヒットをお届けするベストヒットUSA。司会の小林克也です。」
あの独特の口調をみんな真似してた。そのナレーションは今でも変わってない。
そういったわけで、洋楽にのめり込んでこいつらを生で見たいと思った訳。
でも、高校、大学の頃は地方に住んでたので、外タレが来日したとしてもぼくの住んでる都市ではライブしてくれない訳ですよ。
本当に行きたいのに、行けないこの悲しさわかります?
なあ、奴ら来るんだけど・・・。
どこに?どうせ武道館だろ?え、大阪城ホールでもやるの?
でも、どっちも遠くて行けないのだ;;
そういったわけで、社会人になってから、都内、神奈川に勤めてライブに行けるようになって、嬉しい限り。
でも、ぼくの好きなバンドは当然昔のバンドが多い=今、日本ではメジャーではない、もしくは解散しているため、来日しないわけですよ!
ま、今でもやってる大御所さん達が来日したら、たいていは行くようにしてます。
ストーンズも見たし、クラプトンも見たし、ポリスも見たし、イーグルスも見たし、ホール&オーツも満たし、極めつけはフレディマーキュリー抜きのQUEENも見ちゃったもんね。
で、去年なんかVAN HALENがオリジナルメンバーで来日するって聞いたんで当然チケット買いましたよ。でも、エディーの体調が悪くて来日延期(泣)
それは今年の6月に振替公演があるから良し!としてやるか・・・。
で、TOTOってバンドのギタリストが、LAのライブハウスで毎週半分趣味でライブしてるとか、いまだに活動続けてるNight Rangerってバンドが、アメリカのクラブツアーやってるとか聞くと、
無性に血が騒ぐわけなんですよぉ~っ!(サンボマスター風)
一度、海外で好きなバンドのライブが見てみたい!
まずは、LAで、TOTOのスティーブ ルカサー見るのが目標。
それに引っ掛けてNight Rangerも見るだぁよ。
その後は、イギリスでマニックスが見たい!ウェンブリーアリーナってどんなところかしら?
(まだやってるかは未確認。でも解散したという話は聞かないので、大丈夫では無いかと・・・)
また、ドイツは結構いろんなアーティストがライブやるらしい。ドイツもいいねぇ~。ビールとハム、ソーセージうまいし。
世界中でスキーってのも目標だけど、世界中でライブ見るってのも夢!
いつか必ず実現してやる!
P.S いやいや、今回は注釈が多いな。ちょっと反省。