みなさんこんばんわ、柊  香澄です。


前回から登場したけど、よろしくお願いね。


今日は作者が入れるつもりで忘れてたサーガレンジャーの解説をするわ。
もちろん、作中でも次回きちんとやるけれど、わかりにくい部分を明らかにして、改めて読んでほしいわ。




まず、『サーガドライバー』は仮面ライダー的な転身アイテムね。
外見はビースト+システムは戦極ドライバーね。
ドライバーにナイフ型のキーを挿し込み、転身をするわ。


内部にあるのは、あたしのパパ・柊博士が開発した人工″天宝来来の玉″、″ヴェーダコア″を内臓していて、気力や妖力と同質の魔力を精製しているの。
適合値の高い人間が″ヴェーダコア″と同調することで魔力を生み出す仕組みになってるわ。
これにより、普通の人間でも戦える。前述のように適合値が必要だけれど。
サーガレンジャーのスペックは、″ヴェーダコア″を内臓してるため、ダイレンジャーの1,8倍に相当するわ。ただし、メンバーは選出されたばかりで経験が浅い。


武器は固有武器ね。それぞれモチーフになった神獣・魔獣をイメージしたものよ。


必殺技はベルトのナイフを回し、″ヴェーダコア″に刺激を与えて発動するわ。
1回転・2回転・3回転まであり、回した回数と思考で変わるわ。
ちなみに作者は戦極ドライバー登場前から考えてたけど、公式に先に出されたシステムね



ざっくりこんな、説明だったけど、また次回物語中に説明あるわ。


では、みなさん良い夢を