次の日、学校に来た健一はややがっかりしていた。その横に、澪が登校してくる。
「おはよう」
「………………おはよう」
澪はランドセルを置くと、席に着く。
「3バカ………………残念だったわ」
「君は何か…………わかったかい?」
「………………いえ」
真剣勝負というものから、何か得れると思ったが、そうではなかった。
3バカも散り、ザイドスの罠で滅茶苦茶で、何があるかわからなかった。
「でも、知りたくなったわ。人間を………………」
熱くなれる。それだけは伝わった。なぜ熱くなれるか、なぜ敵である3バカが死んだのに泣いたのかが不思議だ。それを知りたい。
「じゃあ、まずは友達作りからだね」
「そうね」
そう言うと、席を立ち、女子の談笑に混ざる澪。キッカケなんて、どこにでもあるのだ。
3バカもだが、健一には不可解だった。由貴と町子はなぜ駆けつけなかったか。
今日は普通にいるが、あの後何があったのだろうか?。
バイトを終え、帰宅した将児。やはり、気持ちが沈んでいる。
「………………神風…………」
″ピンポーン″
「こんにちはー、宅配です」
「どうもご苦労さんです」
印鑑を押し、荷物を受けとる。差出人が書いていないが、自分宛てだ。
″プルルルル″
家の電話が鳴っている。将児は受話器を取った。
「はい、もしもし」
「…………宅配便は届いたかベイビー」
「!!?」
聞けるはずのない声。
「神風………………神風か!?」
これは神風大将の声だ。しかし、あの爆発で木端微塵に吹き飛んだはずなのに。
「ふ…………地獄でも落ちこぼれちまってよ………………。」
「ほんまはただ爆風で飛ばされただけやさかいな」
墓石社長、電話先生も存命している。この電話は電話先生の頭からかけているのだ。
「これを機にゴーマと縁を切り、真っ当に生きてこうと思ってるぜ」
「そうか…………ま、これで変な勝負を挑まれる心配ねえから清々するぜ」
何だか少し寂しい気がしないでもないが、これで安心だ。
「宅配便にはわてらの思い出の品を送ったさかい。受け取ってや」
「元気でね将児君。貴方と戦ったこと、ずっと忘れないわ」
2人が言い終わると、神風大将は一呼吸をおく。
「神風?」
「将児…………これからは心の中で、アニキって…………呼ばせてもらうぜ」
「おい、何いっ……………………!!?。神風?おい、神風!!」
既に電話は切れていた。将児はすぐに包装を破り、中身を見る。
すると、そこには布が入っていた。中心には赤く、何かが書いてあるようだ。
「″友情″!!?」
友情、とデカデカと書いてある。その周りには寄せ書きがある。
″男と男の勝負、男と男の友情 絶対に忘れないぜベイビー 神風大将″
″わてらも頑張るやさかい いつまでも元気でおってな 墓石社長″
″将児君、とっても素敵 これからも真剣勝負で頑張ってね 電話先生″
「なんだよ…………あいつら…………」
落ちこぼれ………………世間や社会からつま弾きされたようなものだ。
最初こそ本当に落ちこぼれだったが、今は違う。
魂を持って、魂で語る本物だ。
「じゃあな…………神風…………電話…………墓石………………お前らも頑張れよ」
将児はやや泣きながらも、培った友情を胸に抱いたのであった。
つづく
「おはよう」
「………………おはよう」
澪はランドセルを置くと、席に着く。
「3バカ………………残念だったわ」
「君は何か…………わかったかい?」
「………………いえ」
真剣勝負というものから、何か得れると思ったが、そうではなかった。
3バカも散り、ザイドスの罠で滅茶苦茶で、何があるかわからなかった。
「でも、知りたくなったわ。人間を………………」
熱くなれる。それだけは伝わった。なぜ熱くなれるか、なぜ敵である3バカが死んだのに泣いたのかが不思議だ。それを知りたい。
「じゃあ、まずは友達作りからだね」
「そうね」
そう言うと、席を立ち、女子の談笑に混ざる澪。キッカケなんて、どこにでもあるのだ。
3バカもだが、健一には不可解だった。由貴と町子はなぜ駆けつけなかったか。
今日は普通にいるが、あの後何があったのだろうか?。
バイトを終え、帰宅した将児。やはり、気持ちが沈んでいる。
「………………神風…………」
″ピンポーン″
「こんにちはー、宅配です」
「どうもご苦労さんです」
印鑑を押し、荷物を受けとる。差出人が書いていないが、自分宛てだ。
″プルルルル″
家の電話が鳴っている。将児は受話器を取った。
「はい、もしもし」
「…………宅配便は届いたかベイビー」
「!!?」
聞けるはずのない声。
「神風………………神風か!?」
これは神風大将の声だ。しかし、あの爆発で木端微塵に吹き飛んだはずなのに。
「ふ…………地獄でも落ちこぼれちまってよ………………。」
「ほんまはただ爆風で飛ばされただけやさかいな」
墓石社長、電話先生も存命している。この電話は電話先生の頭からかけているのだ。
「これを機にゴーマと縁を切り、真っ当に生きてこうと思ってるぜ」
「そうか…………ま、これで変な勝負を挑まれる心配ねえから清々するぜ」
何だか少し寂しい気がしないでもないが、これで安心だ。
「宅配便にはわてらの思い出の品を送ったさかい。受け取ってや」
「元気でね将児君。貴方と戦ったこと、ずっと忘れないわ」
2人が言い終わると、神風大将は一呼吸をおく。
「神風?」
「将児…………これからは心の中で、アニキって…………呼ばせてもらうぜ」
「おい、何いっ……………………!!?。神風?おい、神風!!」
既に電話は切れていた。将児はすぐに包装を破り、中身を見る。
すると、そこには布が入っていた。中心には赤く、何かが書いてあるようだ。
「″友情″!!?」
友情、とデカデカと書いてある。その周りには寄せ書きがある。
″男と男の勝負、男と男の友情 絶対に忘れないぜベイビー 神風大将″
″わてらも頑張るやさかい いつまでも元気でおってな 墓石社長″
″将児君、とっても素敵 これからも真剣勝負で頑張ってね 電話先生″
「なんだよ…………あいつら…………」
落ちこぼれ………………世間や社会からつま弾きされたようなものだ。
最初こそ本当に落ちこぼれだったが、今は違う。
魂を持って、魂で語る本物だ。
「じゃあな…………神風…………電話…………墓石………………お前らも頑張れよ」
将児はやや泣きながらも、培った友情を胸に抱いたのであった。
つづく