ちいこの保健室にようこそ

 

学校の保健室の先生を、29年間勤めました

 

 

娘の不登校経験・自身の養護教諭経験から

 

起立性調節障害・不登校ママさんの

100%味方になろう!!

と一大決心

 

鈴木理子さん主宰の

「家族心理サポート協会」で

心理学・コーチングを学びなおしました

 

きっとあなたのお役に立ちます

 

 

もうすぐ卒業式ですね

公立の中学校は、明日?

小学校は来週とかが多いのかな?

 

 

 

進路も決まって、世の中の中学3年生が

ウキウキしている中でラブラブ

 

 

不登校のお子さんが、卒業式を

どこでどんなふうに迎えるか

 

 

 

親子でちょっと心がざわつく

時期なのではないでしょうか真顔

 

 

 

私が経験した中学校での

卒業式の様子をお伝えしますね

 

 

今、私の体感としては

不登校の中学3年生は

クラスに1~3人ぐらいいると思います

 

 

ですから、今や不登校は

特別なことではなく

 

 

学校としても、

その生徒たちの卒業式をどうするか

 

 

これは、必ず考えないと

いけないことです

 

 

 

保健室登校ができるぐらいの子は

式の間、1~2時間我慢して

参列できる子もいますが

 

 

人と会いたくない子や

集団が苦手な子は、体育館の後方や、

2階にギャラリーがある体育館ならば

そこにいすを置いて参列する場合もありますね

 

 

 

ただ、在校生の中にも集団に入れないとか

不登校気味の子もいて

ギャラリーから見ていたりするので

ギャラリーが結構混み合う場合もあります

 

 

 

そもそも、みんなと同じ時間に

学校にいるのが無理な子の場合は

 

 

午後から、校長室に生花などで飾って

ひとりのためだけの

ミニ卒業式会場を作ります

 

 

ミニ卒業式が、何人にもなる場合があるので

時間を決めて、廊下で顔を合わせたり

かち合ったりすることがないように

スケジュールを組みます

 

 

出席するのは、校長先生、教頭先生と

担任、学年主任、部活の先生など

その子に関わった先生たち

 

 

女性の担任は、袴を着用する先生も多いですが

ミニ卒業式が終わるまでは

着替えをせずに待っています

 

 

そこで校長先生から直接卒業証書を受け取って

先生からお祝いの言葉をかけられたり

先生が校歌を歌ってくれる学校もあります

 

 

 

でも、そもそも外出が難しい子は

担任が卒業証書を届けに行ったり

保護者だけが、もらいに来ることもあります

 

 

 

卒業式は、その子にとって

すごく大事な行事なので

なるべく、本人や保護者の意向を反映して

気持ちよく卒業してもらえるように

学校は最大限に配慮します

 

 

 

不登校気味のお子さん本人や

親御さんも、学校に要望するのって

申し分けないとか、

これ以上迷惑かけられないとか

遠慮されているとは思いますが

 

 

こと、卒業式に関しては

なるべくお子さんの意向に沿った形で

学校も考えてくれると思いますので

遠慮しないで、担任の先生に相談しましょう

 

 

 

卒業式って、

いまどき、動きが軍隊みたいとか

時間が長すぎるとか

君が代を歌うとか歌わないとか…

いろいろ、批判や意見もあるけれども

 

 

送り出す側の気持ちとしては

やっぱり最大限の

祝福と激励の気持ちを表した

学校の中の最重要行事だなと

 

 

ここに書きながら、改めて思いました

 

 

学校に行っていても

行っていなくても

いろいろな意味で

人生の節目になるのではないかと思います

 

 

お子さんも、そして親御さんも

よく頑張りました

 


卒業、おめでとうございます卒業証書桜

 

 

興味を持ってくださったあなた

ちょっと相談してみようかなと思ったあなた

 

私とラインでお友達になりませんか

 

ラインでは1対1のやり取りができます

他の方に、内容が知られることは

ありません

お困りのことを、気軽に書いてください

 

 

お友達になってくださった方に

PDFファイル

「学校の中で担任以外に案外頼れる先生」

「子どもとコミュニケーションを

 とるときのコツ」

をプレゼントしていますプレゼント

 

友だち追加