ちいこの保健室にようこそ

 

学校の保健室の先生を、29年間勤めました

 

 

娘の不登校経験・自身の養護教諭経験から

 

起立性調節障害・不登校ママさんの

100%味方になろう!!

と一大決心

 

鈴木理子さん主宰の

「家族心理サポート協会」で

心理学・コーチングを学びなおしました

 

きっとあなたのお役に立ちます

 

 

私は、ココナラというスキルマーケットで

電話相談をしているのですが

先日、こんなご相談がありました

(ご本人様には、ブログに載せること

了解をいただいています)


 

 

中学2年生の男の子

中1の夏休みからクラスの人間関係が

きっかけで学校を休みがちになった

 

 

市の教育委員会の適応指導教室に通い始めたが

適応指導教室が、通っていた中学校の

近くにあることもあり

学校へ通う生徒と会ってしまうのが怖くて

なかなか毎日は通えないでいる

 

 

そろそろ、高校受験も心配なため

となりの市の中学校に転校しようかと考えた

 

 

住んでいる市の教育委員会に相談したところ

となりの市の教育委員会に

聞いてくださるということだった

 

 

その後「協議中」ということで

なかなか返事がなかったが、やっと連絡があり

「転校したら、こちらの中学校なり、

 適応指導教室にちゃんと通えるんですか?」

と確認されたとのこと

 

 

 

いや、不登校気味の生徒に

転校後は

ちゃんと通えるんでしょうね

って聞く、教育委員会の先生

バカかムキームキームキー

 

 

確かに、市町村をまたいでの

転校手続きだから、

複雑になって大変なのはわかります

 

 

でも、不登校の子どもに

絶対来れるのか?

なんて聞いたらダメでしょ

 

 

ダメよ、絶対!ブー

 

 

その子だって、親御さんだって

通えるかなー??

不安だなーー

大丈夫かなショボーンショボーンショボーン

 

って、思ってるに決まってるでしょ!!

 

 

 

その子にも、親御さんにも

変なプレッシャーかけないでよ

 

 

 

その件があってから、

お子さんの元気がなくなって

外に遊びに行かなくなっちゃったそうです

 

 

私その話を聴きながら

ホントに腹が立ったので皆さんにも

聞いていただきたいと思いましたムカムカ

 

 

 

 

あと、もうひとつは

みんなこれやっちゃいがちなんだけど

 

 

 

新学期だから

夏休み明けだから

中学3年生になるから・・・

 

 

これをきっかけに

不登校を卒業させたい・・・

 

 

 

親御さんの気持ちはすごーくわかる

 

 

でも、きっかけは

あくまでも子ども自身が決めること

 

 

子どもを信じて待ちましょう

なぜなら、

子どもの可能性は無限大だから

 

 

1人で不安な時は

私が寄り添いますよ

 

 

私とお話してみませんか?

 

興味を持ってくださったあなた

私とラインでお友達になりましょう

 

ラインでは1対1のやり取りができます

他の方に、

内容が知られることはありません

 

 

お友達になってくださった方に

PDFファイル

「学校の中で担任以外に案外頼れる先生」

「子どもとコミュニケーションを

 とるときのコツ」

をプレゼントしていますプレゼント

 

友だち追加