先日、群馬のトレーラーハウスに行った。

 

 

 

夏にはキャンプ場に行くのが定例となっているが、もうテント拍はつらい歳なので、コテージ泊にしている。

キャンプ場には宿泊施設としてコテージの他にトレラーハウスを置くところも多く、いつか泊まってみたいと思っていた。

ネットでトレーラーハウスで検索してヒットしたのがここ。ゲストイン八城の杜。

ここはキャンプ場ではない。3棟のコテージと2台のトレーラーハウスのある森の中の貸別荘という感じ。キャンプ場によくあるトレーラーハウスは、一定間隔で何台か並んでいて、プライベート感がないので躊躇していた。だがここは各棟にドッグランが併設されていて、占有スペースが広くプライベート感が強い。

トレーラーハウスには屋根付きの広いウッドデッキがあり雨の時もデッキで楽しめる。

デッキには蓋つきアメリカンサイズのBBQグリル。

 

 

 

 

 

 

 

BBQに必要なものはすべて用意されている。

・6㎏分の炭

・着火剤

・うちわ

・チャッカマン

・蚊取り線香

・トング

・鉄板

・焼き網

食材だけ持ち込めばOK。

テーブルにイスはもちろん、ロッキングチェアにハンモックもあった。

スキレットもあったがサビサビ。飾り用かも。これは持参しておいて正解だった。

持参して正解だったのは、ワイングラス。といってもプラスティックだけど。

お皿やグラスは沢山あったがワイングラスは見当たらなかった。

こだわりのもの以外は持参しなくてもたいがいそろってる。

ネットの情報だけで確認できず、用意されてるか気になっていたものとして

ワインオープナー

トング

アルミホイル

サランラップ

コーヒードリッパー

コーヒーフィルター

コーヒーサーバー

これらも用意されていた。

ちなみに、紅茶のパックはあったが、コーヒー粉はなかった。

アメニティ関係では、ハンドソープ、シャンプー、リンス、タオルはあったが、歯磨きセットは見当たらなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

双眼鏡も2つある

 

 

杜の奥は碓井川に面しているようだが、そこには出られない。歩いて川に出ることは難しいそうだ。川に降りられれば最高なんだが、残念。

 

焚き火はエリア内では出来ないが専用エリアで可能だそうだ。1日1組限定、薪木付き3000円。

屋根付き、ソファーに腰掛けての焚き火も興味深い。

 

 

 

 

 

 ご主人のセンスが感じられる。