『風を切れ2020』

Twitterにあげた感想纏めてみた…結構な量になった 笑


5/26

推しさんの演技見たいのに、見ている事が出来ないのどうしたらいーのー!!笑

もう駄目なのかな?笑
久しぶりの生の観劇、観方を忘れてたみたいです笑

あと、めちゃくちゃチラついた笑
考えないようにというか、普通にそーいう事が場面としてあるから駄目だww
なにこれツライww
マジで帰り泣きそうになったww演技は見たいし推したいのにw
『試合終わるまでご飯作ってくれってこれってプロポーズだよね?!』の台詞は結構キツかった……

1つだけ、キャスト多すぎじゃない?
だいぶ密だったな〜と。キャストさんはリスク背負ってマスク無しで演じてるから、少しでもキャスト減らしての方がな〜と思った。

レースのシーンはめちゃくちゃ良かった!あの笑顔とかね!
レース中のタイガは本当に凄くいい笑顔でやっていて、楽しそだなって見ていて嬉しくなった。

5/27
ごめん、ちょっと最後のレースの後の演技何?なんであんなわざとらしいの?あんな風に喋る人間そうそう見ないんだけど。めっちゃ感動というか、良いシーンなのにスンッ😐ってなる……
勝った後のインタビューでの台詞。泣くのを堪えての演技なんだろうけど、わざとらしくてね……

あと、髪型レクチャーしてもらったんだよね???何処でそれ発揮できてるん???
帽子かぶってるから髪型セットしても崩れちゃうよね???笑

レース中は凄く良いのに…1番コンビでの息合ってる気がする
何故ならこのコンビしか見てなかったから笑
このコンビは長年ずっと一緒にやっていたっていうのだから、他のコンビより息が合ってないとなんだよね…だよね?笑

あと、やっぱり小指立てるよね 笑
ラダーを操作してる時も小指立ってるというか掴んでなかった。小指がないと力が入らないのに、力が必要な場面で小指の支えがないとおかしいと思う。

5/28
今日、ちょっとしたハプニング?があったんだけど、龍丸くんがしれっとそれを回収しててなんかちょっと感動した。今日はちょっとあまかったの?自分の台詞もあるのにそれをしながら自然としててね〜
リョウとアオイが叫ぶシーンの前に、真ん中のセールが外れてしまい、リョウが台詞を言ってる間に龍丸くんが帆のロープで固定し直してて、感動した。瞬時に判断してやってのけるのは凄いなーと。

悔しくてタオルに八つ当たりしてるのかわいい
レースに負けて悔しくし持ってるタオルぐちゃぐちゃにしながら八つ当たりしてるの本当に可愛かった。何故か絞ってたけどww

1つ気になった事が
最後のレースシーンで、選手が全員船から降りて陸にいる人達のシーン、選手は居ない体だから皆身体屈めてるんだけど、一人だけ頭上げてるのちょっと気になった。
皆下向いてるんだけど、岩佐くんだけ顔上げててなんで?と思った。

5/29

龍丸くんがガラッと変えてきた
びっくりした
最初のレース後のインタビューで『海って最高ですね』を今までは静かに言ってたのに、この日から大声で、心の底から最高だと言ってる感じにしてた。

今日の昼とかが挨拶になるかな〜と思ってたけど夜だった。
言いたい事はわかるけど、言葉選びがね笑 マジで何処行きたいの?ってなったらちゃんとキャストの人達が拾ってくれた笑
船は斜め45度で進むけど…180度で進んで行きます!だったかな?180度と言った瞬間から皆『???』ってなったし、龍丸くんは180度だと逆向きwwと他のキャストからも総ツッコミ受けてたww言いたい事と真逆の言葉を選んで恥ずかしがってたね笑


表情はなんとかくこんな事思ってるのかな〜とか思うんだけどね。
女好きのチャラ男だけど、結局はセーリングバカの仲間なんだよね。天性の才能も何もかもない、1番地道なコンビ。練習嫌いだけど、それよりも負ける方が嫌いって所は男の子って感じ。

そーいうのは観ていて楽しいんだけどね。

わざとらしいと思ってたところ、バクステ見てわざとじゃなくて素なのかと。
素でした。泣くのをこらえてる姿がまさにそれだった

風を切れ何が凄いかって、レースシーンのセットを動かしてる黒子(キャスト)が凄まじいって事だよね

5/30
今日のお昼公演、何故か涙出そうになった……めちゃくちゃ堪えたけど
最後のレースシーンの佳境の時、今までと同じだと思って見てたけどなんだろう?

ハガネがリストバンドを握りしめてるのをタイガが見ていて、ちらっと自分のリストバンド見るの
今日初めて気付いた

今回の劇場は持ってる席が殆ど埋もれだったから、後ろの方買い足したよね〜これ以上は行かないと決めてたのに、せっかく観に行ってるんならやっぱり全体見える場所で観たい

ハガネの罪から罰の曲変わってたww
笑っちゃったよww
声デカイけど、凄く良い声してるし、歌も上手いし、背も高いし
私が見た中ではこの日と、千秋楽の2曲目で違う曲になってた

レースが終わった後のシーン、少しクセが無くなってた
船から船への移動とか真ん中でやってる時とか、他のキャストとギリギリの位置であんな激しくやるのどーやったら出来るんだろう?空間把握能力ヤバくない?

女好きって言われてたけど、セーリングに関する事は命を最大限に守るとことかなんかいーなーと。
女好きなら水着着てきたら喜びそうじゃない?なのに普通に驚いてたし、下着みたいっておじいちゃんか!ってちょっと思ったけどね笑

タイガのダンス見たいのに、隣のハガネのダンスが気になりすぎてそっち見ちゃうのどーにかしたい笑

最初のレースの時、アオイ・カイトペアちょっと危なくなかった?気のせいかな。真ん中の所でモタついた感じだった。あれ、タイミング間違えると他のペアがきたり回転するから危ないよね?

タイガがハガネにリストバンド同士をタッチさせたのはくるものあるよね。その時のハガネの表情も良かった。意地っ張りなタイガだけど、そーいうとこを大事にするのなんか良いな〜と。
リストバンドを見てるな〜と思ったら、タイガが腕を持ってきて、ハガネが握りしめてる上からやってて、なんかもう!!ね!!胸が熱くなった


あと凄く変な話するけど、胸筋1番あるんじゃないかな?
二人ほど着てるからわからないけど。
腰は細すぎてムカつくけどね笑

見よう見ようと思ってたセーリング動画やっと見たんだけど、ロープあんなに何本もあるんだね。絡まらないようになんか船に何本も固定されてるのが見えたけど、絡まりそう。

5/31
2018年の風を切れ見たけど、レースシーンは全然違うね。あれ動かすのめちゃくちゃ大変そう…
あとタイガがめちゃくちゃチャラかった笑 女好きがうなずけるくらいに笑
普通の演技で、昔の演じ方の方が私は好きかな〜

最後のレース前、アオイとカイトがポジション移動してる時のタイガの表情が何とも言えなくて好きだな。
じっとアオイとカイトを見ていてね。今風があるのはこの位置なのに、二人は違う何かを見れていて、タイガはそーいう才能や能力は持ってなくて…。言葉にするのが難しい感情だった。でも、見ていて伝わる感じがした。

ところで最後の皆がやってるアレはなんなの? 
人差し指を高くあげるやつ

レース中もアイコンタクトしてるのとか、他のペアが見れないから他もやってるのかな?

最後のインタビューの時のハガネの笑顔が良いよね。タイガはあまり本音を言わないから、わかってはいるんだろうけどね。

最初の方のカイトに図星つかれて、誤魔化してるの照れ隠しで音楽聴きながら帰っていくの可愛らしかった。
途中から音楽聞くようにしてたね

ネタバレになるかな?
終わってカテコで整列する前、キリサメとハセが最後の最後にラバーバンド同士をタッチして、ハセが嬉しそうにバンドを握ってて、あれ?もうカテコだよね???ってなった

あと、今日真ん中のセール動き悪かったよね?最後のレースだけ?

貝殻水着の件、ハガネに対して真顔になるタイガ。なんかこのシーン好きなんだよね笑

タイガは普段チャラいけど、セーリングに関しては漢って感じがする。どんなに才能に溢れてる人が周りにいても、自分のスタイルは崩さない。特別な才能よりも自分達のやってきた事を信じる感じ。練習は嫌いだけどね。

6/1
前楽終わった…泣いたー笑
我慢したけど駄目だった。しかもよく分からないところできたよ笑
最後のレース前、タイガとハガネが目を合わせて少ししてタッチするのなんか涙出た。二人とも少し笑った?ふわっとね。なんだかんだお互いの事を信じてるのが目で見えた気がして泣けた。

“俺を見つけてくれて”はタイガに対して言ったの?
“俺を風の向こうに連れてってくれ”は最高の言葉だよな〜と。このシーン、この二人を見ていると泣けてくる。
ハガネのタイガに対する気持ちが前面に出てた気がする。タイガなら自分を風のその先に連れてってくれるって信じてるのが本当に良い!万里の長城の件はよくわからないけど笑

タイガ・ハガネペアは、細かい所だけど信頼というのが目で見てわかるのが凄くいいです。

キリサメがアオイの胸ぐら掴むとこ、どんどん奥に行って、昨日は船にぶつかってたから危ないなーと思ってて、今日も船の隙間に向かって投げてた。もしかして叫ぶから最前席と距離取るために奥に行くようにした?

推しさんが熱い男の役をやっているのを観るのは楽しい

卑怯じゃないですか?
最後、アオイがハヤトにかける言葉変えるの
涙止まらなくなりました
今までは『頑張れよ』だったのが、『迷ったら風に聞けよ』だったかな?なんか輪廻してきてこれが最後って感じがした。もうハヤトに言葉を投げかけることがないからって感じになった。


ハガネは脳みそ筋肉バカだけど、人を見る目は持ってるんだね。
ハセに対してもハセの気持ちを汲んで話してるし。ハセが気付いてない気持ちも汲んでる感じがした。
あと船の準備してる時、タイガが海に出てくれるのが本当に嬉しくてそれがもう前面に出てるのが可愛かった。
松川くんは日に日に演技が細かくなっていって、自然と目で追うようになってた

タイガは早いやつと組むと言っているけど、ハガネを相方に選んでるのは、ハガネとならいけると思ってるのが良いな〜と。アオイの方が速い筈なのに、そこには何も言わないからね。

入賞して浮かれてるハヤトがダンス練習がツラいと笑顔で話してるのを、なんとも言えない顔で見てるタイガは、ハヤトに対してどう思ってたんだろう。
結局ハヤト以外全員分かってたんだよね?
タイガはなんとか伝えようとしてたね。あまり深刻にならないように、ハヤトが自分で気づけるように。なんだかんだタイガは優しい男だったね。

レースシーン、台詞がないところでもアイコンタクト取ったり、合図して移動したり、今日は移動する時に小声で“321!”って聞こえてきた。
だから、他のペア見れないんだよね笑

やっぱり1番好きな所は、最後のレース前、ハガネがバンドを見て、横でタイガがそれを見守ってて、その後タイガと目を合わせ二人とも笑ってバンド同士をタッチさせる。そーいう演技は本当に好き。



7日間全11公演お疲れさまでした!



抜けてた分 笑


モマの火星探検記 1/8

岳くんがゲストだったので観に行ってきました。まさかのフォロワーさんと連番ww
ちょいちょい知ってる俳優さんが居て見ていて楽しかったけど、内容はちょっと私には合わないものだった。家族物はちょっとね〜。テレスコープは凄かった…流石鈴木勝吾。


新選組リメンバー 1/17,18,20 3公演




BSPはやっぱり観たいと思って行ってきました。記憶が…笑 うちわでワッショイ言ってる記憶しか笑 確かサイドストーリーだったはず…田淵さんの芹沢鴨が観たかったんだと…確か物販でガチャに健史さんが居て何か話したはず 笑
別の日にガチャに、大輝くんと土倉さんがいて浅葱色の缶バッチが欲しいと言ったら、なんかわちゃわちゃやってたはず。大輝くんめっちゃ密着して話すからちょっとビックリした笑 パーソナルスペースゼロなんじゃないかってくらいに 笑


縁側ラヴァーズ1&2合同イベント 2/9

瀬戸くんが1部しかゲストじゃなかったのに結果全部に居たよね笑
何してた?笑
2のダイジェストみて全部見たいな〜とは思ったかな?あれ?メイキング買ったけど何処行った?笑


あやかし恋えにし 2/20

真修くんの殺陣観たくて行ったら、殺陣してなかった〜笑 その記憶しかない 笑
伊坂さんは漆黒以来だったけど、私好みの演じ方をする人だな〜と。


BSP「承久の乱」 9/4


最初始まった時朗読劇かなって思ってしまった笑
細かい短編が重なって1つのストーリーになってたかな?けど、細かすぎて内容に入り込めなかった。BSP楽しみに観に行ったけどこれじゃない感がね…殺陣楽しみにしてたんだけど、殺陣じゃなかった。剣舞だった。田淵さんの北条政子に命持ってかれました笑
衣装は綺麗で好きな感じだった。岳くんの後鳥羽上皇は凄かった。だからこそちゃんと2時間の物語として観たかったな〜


もう抜けてないはず……笑


自粛期間や中止などがありましたが、観に行った舞台等など振り返っていこうと思います〜自分が後で見返すためです笑ヽ(・∀・)ノ



石渡真修カレンダーイベント 1/5


時間間違えて遅刻しました 笑 知央くんがゲストに来てたけど仲良さそうというか先輩後輩だよね?笑って感じで可愛らしかった。中身は……何話してたっけ?あと、チェキどこいった?笑



ツキステ“太極伝奇” 1/29〜2/2 8公演




これ今年か!笑 獄族の春さんはとても良かった…舞台のセットの段差が凄くて、しかも春さんピョンピョン飛んで登るからたまに踏み外してハラハラした。本人はケロッとして岩(セット)に当たってたけど。始さんに壁ドンならぬ足ドンしてたね 笑 前楽様子がおかしくてちょっと心配したな。



新選組イベント 2/8


京都に行きましたね〜イベント内容は先行で冬編見れたんだよね…あれDVD何処行った?笑

あと何してた?笑

この頃からキャストさん達がマスクしてたね。物販はたしか石田さんと洸くんだったはず。石田さんはやっぱり可愛らしいなぁ〜と。



Dr.コルチャックと子どもたち 3/21〜3/27 3公演




AチームとBチームで配役違ってて、舞台的にはAチームが良かった。コルチャック先生はやっぱり年配の人がやる方がしっくりきた。岳くんも頑張ってはいたけど先にBチームやってれば見え方変わってたかも。内容知らずに行ったけど、最後のシーンは意味を知ったら涙とまらないよね。皆でガス室へ行くってのは…



殺し屋にくびったけ 7/8〜7/12 8公演





はい!自粛明けたら推し変わってました 笑

初めて岩佐くんの舞台を観たけど…早まったかなと 笑

久しぶりの舞台だからなのか表情が硬いというか…表情がなかった。この役は無表情の役なのかな?って思うくらい。最初は大人っぽい感じだったのに、喋ると子供っぽくなって頭に???がいっぱいになった。途中から表情作るんだけどなんかわざとらしいというかなんというか…感情も最初のシーンは感じられなくてね。後半のシーンになると感情出さないとなんだけど、1公演だけ凄く良かったのがあったんだよね。またそれを観たいと思ってけど、観れなかったかな〜。



バトリズムステージVOID 8/12〜8/16 8公演




前回のストレートに比べると最初から普通に演じてた。

ただヤンキーの舞台なのでケンカが主。やられ方が不自然でね〜段々自然な感じになってったけどね。ダンスになるとカッコつける感じがちょっと面白かったけど、今思えばゴウは1番にならないとって思ってるから、カッコつけるのもありなのかと。まぁどう思って演じてたかはわからないけどね。



イブステ“神さま僕はここにいる” 10/29〜11/8 16公演




振替公演、無事に幕が開いた時は泣きそうになった。

スクレボだけど、ツキよりも内容はしっかりしてた。青の方が話がわかりやすいし纏まっててよかったかな。衛が月花よりも自然な感じになってて、身体に馴染んで来たのかな〜と。月花はアイドル軸じゃないからなんともだけど。オーバーリアクションはちょっとどうにかならないかな〜とは思ってるけど笑

特別授業の“全力あっち向いてホイ“の衛は本当にめちゃくちゃ可愛かった。じゃんけんしてるだけなのになんでピョンピョン飛んでるの?笑 あと、体幹頑張れ!笑

ダンスライブは新曲多くて見ていて楽しかった。星を描いたりね。SOARAのライブもテンション上がったね〜。

声出せないけど、それでも普通に楽しめた。



黒と白 11/27〜12/6 14公演



悩みに悩んだ舞台だった…こんなに苦しい思いをするとは本当に思わなかった。最後はまぁどうにかしたけど 笑

今回、最後の方で気づいたんだけど表情がね凄く良かった。こんなにも表情豊かに演じてたんだってね。衛とかゴウとかの表情豊かとは意味が違う感じ。気持ちを表す豊かさ?ちょっと意味わからないか 笑 



プロステ“ソラヲワタルカゼ”配信 12/19,20 4配信


直前で中止になり無観客配信に変わって、それも少し心配したけど配信出来て本当に良かった。生で観たかった。舞台上の席は無くて良かったと思う。あの世界観壊したくないよ。稽古期間あんなに短かったのに、あれだけのボリューム……殺陣も結構あったしね。ダンスも振りは一緒でもフォーメーションが違うから本当にいつ稽古した?!ってね。

衛があんなに戦ってる姿あまり見れないから嬉しかった。しかし、殺陣をみれて嬉しいって日本語合ってるのかな?笑

出来る事なら再演して欲しいです。生で観たらもっと違う感情とか、あの世界観を肌で感じたいです。舞台上の席は無くして頂いてね。



忠臣蔵 討入·る祭 12/29.30 2公演




やっぱり最後は生の舞台観たいので行ってきました。良かった……忠臣蔵って内容少ししか知らなかったけど、ほぼそれが全てだった 笑

浅野内匠頭が安西くんだったけど、直前で降板になってしまいアンダーの人が変わりに演じてたけどなんか凄くしっくりきた。家来から親しまれる、愛される浅野内匠頭って感じで凄く良かった。最後の立ち回りも迫力あってね。久しぶりに蒼木くん見たけどやっぱりアクション凄いね〜。あと、辻本さんの殺陣好きかな〜。





自粛期間あったけど下半期はいつも通り舞台行けてたかな?

しかしやっぱりなんでこの推しさんに変わったのか未だに自分でも不思議なんだよね。でも、たまに魅せる演技に惚れて来てるかな?毎回じゃないだよね。たまになんだよ。だから毎日観に行かないと何処で当たるかわからんの!笑

来年はその魅せる演技が何回かになりますように。



ではでは、来年は2月はチケット取れてるので無事に開催出来ますように!!