更に下準備 | Hiro's Style

Hiro's Style

人生楽しんだ者勝ちっす!

夜勤明けで子供のサッカー見に行って

昼前に帰って飯食って転寝zzz

意外と目が冴えてたので少しやるかと

でも面倒な作業が続きます爆笑

やっぱり先日手に入れた黒のスプロケットは勿体ないので別の物(たぶん同じハブ形状のJADE用)を安くで手に入れましたチュー

良い感じで歯は終わってます(笑

さて準備は出来ましたよウインク

うりゃっ!
ザク!ザク!

手裏剣?
ギッタンギッタンにしてやるぜ!


形をハブに合わせていきます。


ハブごと手に入れたのは型としても使うためですてへぺろ容赦無く傷付けて役割を果たしました。

形を整えたらスポッと抜いて

出来上がり〜

超軽量オフセットカラーの出来上がりです🎵

こういう物は材料から切り出すと恐ろしく無駄で工賃と材料費かかるので要らないジュラルミンスプロケットが最適ウインク
大切な内径は無加工で完璧だからねチュー


520のスプロケット厚みが丁度オフセット量ぐらいなんで純正の鉄スプロケットを切って削って使っててスプロケットハブ全体が重いのよえー

ハブ自体もダイエットさせたいのですが
結構肉抜きされてるので削れる所が殆どありません。

スプロケットボルトとナットはチタン化で軽くするんですがTWのパワーなら3本止めでも十分な気もしますね。

何と言っても40馬力に合わせて作られてるので半分のパワーしか無いTWにM8六本止めは過剰ではあります。

チタンボルトが高くて手が出ないという人は間引のテクニックをフル活用すれば単純に重量は半分ですから同じ効果は得られます。

さぁ準備出来たし今度スプロケットハブは先に軽量化させましょうかね。