同期会 運営実行委員会

同期会 運営実行委員会

都立久留米高校 同窓会事務局 泰友会

Amebaでブログを始めよう!

コロナの影響で、泰友会の総会、同期会実行委員会も停止しています。

 

皆さんにご連絡していませんが、そのような状況です。

再開となれば、10の期から同期会から開始ですね。

 

コロナの予防接種も開始しました。

再開も近いのではないでしょうか??

本日1月19日、当事者の方も含めて、17名で発送作業を行いました。


その後は恒例のDVD上映です。
昨日 9日土曜日に新宿ワシントンホテルにて、開催されました。
参加者130名ほどとの報告ありました。

9期による余興もあり、楽しめたのでは無いでしょうか?



10月末と、本日同期会運営委員会が開かれました。

本日は当日配るパンフ作成のほか、最終打ち合わせ。

【お知らせ】
・クロークは無いので、上着は受付後、ハンガーを各期別にハンガーかけを用意します。
・写真受けがあります。受付とは別のテーブルにて、住所氏名そして卒業期の記入とお金を忘れずに。
・配られたパンフは抽選会まで大切にお持ちください。


先日TVで終電に乗り遅れた人の人生観を聴く番組で。。。東久留米総合高校の文字が!!

9月29日(日)

9の期の当事者と同期会運営実行委員会とで、発送作業を行いました。

増税前の昨日には発送されていると思います。

 

封筒内には、同期会参加費の振込用紙、行方不明者(その期の方)、パンフレットです。

パンフレット内の写真は前回、当事者の方が卒業アルバムから選んで載せてあります。

 

次回は 当日の係決めなどの予定です。

先の同期会運営実行委員会で、それぞれの9の期の代議員やら当事者の方がパンフレットに載せたい写真を、懐かしいアルバムからいくつか希望を出しておりました。全て載せるんでしょうか??編集者Tさんの頭を悩ましたことでしょう。

皆さんの要望に応え、四苦八苦する Tさん。