こんばんはニコニコ

やっと、週末です。
今日は固定資産税の話です…。


夫名義の資産は、4軒あって
今、住んでいる家と
義母が住んでいる家(我が家の隣)

それと、隣の市に、
義両親が住んでいた家と
もう一軒(訳アリ、ローン残アリ)あります。
正確に言うと、会社の分もありますが…。


まずは、隣の市の2軒分。


107,200円…。


そして。


我が家と、隣の義母が住んでる家が




たぶん168,390円…。


と、言うことで、

4軒分の固定資産税の

年間の合計額は…


たぶん275,590円です泣


12月まで、ほぼ毎月、

固定資産税の引き落としがありますハッ


我が家だけなら119,300円なので

半分以下なのに…ガーン

住んでない家に支払う、お金なんて

ホント嫌になる…もやもや


義母が住んでいる隣の家のも

再来年からは、新築の減額が終わり

40,000円程、増えるはず…タラー


早く、義両親たちが以前に住んでいた家を

処分したいアセアセ

それと、訳アリ物件の処分だよ…ショボーン

その前にローンの完済も必須です。


まだ小さい子供たちの教育費と

老後のための蓄えまで

なかなか回せてないのが現状なのに…。



あ。違ったキョロキョロ

明日、納車の夫の3台目のクルマの頭金で

先日、600万を引き出したんだった…えーん

減って行ってるわ…貯蓄汗汗汗


夫に、

「もう、買い物しちゃダメよ」と言っても

毎日のように、荷物が届いてるし魂

しかも、中国からのが多い。バイクか車のモノか?

そろそろ釣り用品?何買ってるのか不明…。




週末に片付けても、

すぐに荷物で、いっぱいになる土間…炎



固定費も含めて、

ちょっと分かりやすくまとめて、

夫に見せて現状を把握させないと

ダメですねプンプン



昨年11月に、海へ落ちて、死にかけたので

「いつ死ぬか分からないから

好きなモノを買うんよ!」と

言い訳する夫の気持ちは

ちょっとだけ理解できるけど。

あまりにも、分不相応に散財し過ぎてます。


危機的状況だと理解して欲しい…。

お金、降って来ないかな…。無理か笑い泣き


そんな流れで、次回は

クレカの請求額の話です〜。






それでは、またバイバイ

うーにゃんママでしたニコニコ