こんにちはニコニコ



小学生の娘は、春休み中で、

日・祝日以外は学童へ行ってます。

普段の時と違って、車で送るのが面倒なのと

お弁当がね、大変だよショボーン


でも、娘は大好きなMちゃんに、

早く会いたくて、頑張ってました。

私と息子に「早く用意して!!」と、

準備も手伝ってくれてるので助かってるし、

息子も、いつもより早く

保育所へ行けて楽しそうです♪



そんな、娘が通っている学童の話…。

しばらく、我慢していたので

吐き出させてくださいアセアセ



以前、学童の先生に呼び出され…

(コチラの話です…)

 ↓                                    



表面上は、和解しています。

(夫も保護者会で揉めていて、11月にケガをしてからは

 保護者会へ出席せず…)


娘の小学校の学童。

ほぼ隣接しているとは言え、建物は3つ。

学童は5つのクラスに分かれている。

基本的に、それぞれ異年齢が混ざる縦割りに

なっている。(学年で分かれていない)

人数は、1クラス30人くらい。

公設民営で、費用は毎月1万円ちょっと。


入学当時は、

「学童のクラスは、基本的に変わらない」

と、言われていた。



が、令和6年度(4月〜)から、

運営の仕組み(?)

変わる事になったのです…。


それに、高学年の人数が多くて、

4月からクラスも5から6に増えて、

6は、5・6年生の高学年のみで、

学校の敷地外のおウチを借りたらしい。


1月に、令和6年度についての面接があり

「クラス毎で同学年の人数がバラバラなので、

できるだけ合わせる事になり、4月に

クラス替えをします」と言われた。

「仲良しのお友達は誰か?」とか

いろいろ先生に聞かれたけれど。

仲良しなのは、

もちろん学童も同じクラスのMちゃん。


でも、夫婦ともに、今までの学童のクラスの

先生とは、いざこざがあったので、

娘は違うクラスに変えられるんだろうな…と

思ってたら。


やっぱり、娘は違うクラスに変わってましたガーン

仲良しのMちゃんとも離ればなれにガーン


Mちゃんと離れてしまったのは、たぶん、

私たち親の責任だから、娘に申し訳ないって

気持ちしか無いタラー

4月に入って、Mちゃんと離れたけれど

毎日、機嫌良く通ってるので

ちょっと安心している照れ



それについて、学童に文句を言う気は無い。



が。問題なのは、

「兄弟児が別クラス⁈」な事。


今までは、兄弟同じだったのに

何故か、別のクラスになってるんですよおいで


5・6年生に兄弟がいて

バラバラになるのは仕方ないんだけど。


同じ学校(と、幼稚園)の敷地内にあっても

建物が違ったり2階だったり、毎日のお迎えが

かなり面倒なはずアセアセ


ある保護者が、先生に抗議したけれど

「決まった事だから!」と

却下されたらしい…ハッ

まあ、決まったのを覆すのは難しいか汗


でも。

そこ、親としては大事なところです。


学童の定義に反してません??


画像はお借りしました。


今回の運営の方針変更。

親の仕事と子育ての

両立支援を保障…を

無視していませんか??


学童が閉まる19時ギリギリとかで、

子供をあっちこっちへ

迎えに行く必要があるなんて…魂



せっかく同じ小学生になったのに…って、

思うよね。

毎月のクラス毎の保護者会も。

どうするのかしら??



たしか、他の小学校との連携が…と

言ってたので、その小学校の学童の

運営方針を取り入れたのかもだけれど。

「親」よりも運営方針を重視してません?


もし、今年、息子が入学してて

違うクラスになってたら

私、抗議どころじゃ済ましてないわ…ムキー


来年の息子の入学時は、

「息子も娘も、友達はおりません。

 姉弟が1番の仲良しです!同じクラスに

 させてあげてください。」と

言ってみるつもりですニヤリ



もう、関わりたくなかったので

見ないフリをしていましたが。

これは、ちょっと我慢できない…





まあ。

「労基の指導が入り改善しないといけないので、土曜保育やめます!!やめないと、すべての保育を中止しないといけなくなるかも。協力してください」


とか、訳の分からない事を

保護者に押し付けてきて

開き直る人たちなので、諦めてますが。


そもそも。

割り増し賃金を45時間も支払うなら

高めに求人を出すとか、

手立ては無かったの?とか思いません?

学童の指導員。忙しいし、ケンカの仲裁は大変だとか

は聞きますが。迎えに行くと、卓球・トランプ・

人生ゲームをしてたり、一緒にアニメ観たりしてる

完全な、お守りさんです。

実態は、知りませんので見たままで文句言ってます。

携わってる方、不快に思われたらスミマセン…。


これ、製造業とかなら考えられない話です。

1年契約してる商品を

「100個中、30個納品できません。

 我慢してね。嫌なら、会社閉めます。」て

言ってるのと同じですもん。

「それは違うやろ」って、なります…。

でも、みんな預けるところが無くなるので

グッと我慢ですよ…。あり得ない。


いろいろ思いつく事を提案しても

「補助金が…」

「非営利団体なので…」ばかりで

話にならなかった魂

まあ、補助金との絡みや学童保育のルールが

あるのもわかるけど。


中途半端に、放りつけるんじゃなく

仕組みやルールをすべて分かるようにした上で

お互いが考えて、落としどころを

見つける…とか、できないものなのか?



他にもね。いろいろあります。

先生が一方的に話すだけの

全員出席の毎月開催の19時からの

保護者会とかね…。

連絡帳や月一のお便りだけで十分な内容。

その残業を減らす気持ちは毛頭無い!


みんな、我慢しています。

学童が無くなると、働けなくなるのでショボーン




寄り添えない学童…。

息子が来年に入学しますが、

いつまで通わせるか、悩みます。

そして、学童との関わり。

どうしたものか、悩んでますガーン



長い愚痴になり、スミマセンタラー




それでは、またバイバイ

うーにゃんママでしたニコニコ