兵衛との旅も、

この日で1度ツアーファイナル。

でもきっとまた、この日が始まり。

 

水沢、たくさんあたたかい準備をしてくれていて、

うれしかった。

 

手書き、手作り、そのひとつひとつに、

今日までの時間たちも顔をのぞかせていて、

1日24時間という、

何十年を感じた。

 

みんな本当にありがとうございました!

 

そして客席は、満席!

しかも、岩手の方はもちろん、

いろんな町から集まってきてくれていました。

ありがたいです、、

 

地元からは、

三味線奏者の土井くん。

 

 

 

リーゼントの三味線奏者って、

いるんですね、、衝撃。

そして感動のステージでした。

直後に自分のライブもあったので、

全部は見れませんでしたが、

土井くん、また一緒にライブしましょうね!

 

そして写真撮り忘れた、、というか、

女子高生に、写真撮ろうっていえなかった、、

女子高生2人組の、ibisさん。

 

初めての2人でのステージ。

そんな大切な時間を、

一緒にすごせて、、うれしかったです。

 

そのまま突っ走ってくれーーーーー!

 

 

今回の岩手の旅のきっかけは、

この水沢にある、

萬福食堂という食堂の、

まんちゃんが、声をかけてくれた事から始まった、

もちろん、大船渡、そして遠野からも、

歌いにおいで!と、

話していただいていたのですが、

(ありがたい)

3箇所まわるツアーにしようよ、と、

快く話してくれたのがまんちゃんでした。

 

ありがとう!

 

そしてえびすのマスターも、

本当にありがとうございました!

 

お寿司おいしかった、、

 

 

 

時よ止まれ!

 

このまましばらく、この寿司を食わせてくれ!

と、真剣に考えました。

が、一瞬で時は流れました。

 

う、うまかった、、

 

みなさん、

えびすのマスターは、

小樽でもお仕事していた事があり、

水沢では珍しい、

小樽ワインも飲めます!

 

是非、水沢で小樽も感じてみてくださいね!

 

 

いただいた岩泉ヨーグルト。

おいしかった、、

帰りの空港でもひとつ購入。

 

 

水沢の銀蝶。

ラーメン屋さん。

 

ここもうまい!

 

知らなかった、、

 

いや、水沢最高だな、、

 

 

 

日本で3つしかない、

電波望遠鏡!

うおおおおおおお、、、

 

ずっと眺めていたかった、、

でも、怪しまれるからやめておく。

 

今度宇宙の話も、きいてみたいなあ!

 

 

 

 

空港では、

銀河高原ビールを、、

いただきました!

 

 

岩手県は、

いろんな素敵な町がある。

そのひとつに、まちがいなく水沢がある。

 

その水沢でまた、

ライブがあります!

6/30水沢STUDIO1030

浮意流のみんながお誘いしてくれました。

ありがとう!

 

そして、兵衛。

 

 

朝方まで酒飲んで。

午前中に起き、また酒を飲みました。(正しくは、まんちゃんに飲まされました。)

 

この旅でまた、いろんな話ができ、

またひとつ、2人にしかない空気が深くなった気がします。

 

同い年、同郷、同じく独立し音楽鳴らしている仲間。

 

そして酒好き!

 

これからもぶっ飛ばそうな。

いつもありがとう!

 

 

萬福食堂

 〒023-0851 岩手県奥州市水沢区南町1−18

0197-22-7881

 

 
すし処 えびす
 

〒023-0813 岩手県奥州市水沢区中町 122

0197-24-3032

 

大好きな2つの居場所。お店。

 

まだ足を運んだことのない方は是非。

そして遠方からライブにきてくれた方、今度は旅行で是非。

 

地元の方も、

遠方からも、

きてくれたみなさん、本当にありがとうございました!

 

また岩手で会いましょう!

 

みちのく二人旅でした!

いや、、みんな一緒に旅してくれてありがとう!

 

 

花男

 

 

乾杯!