秋田県鹿角にあるフローリストはなまんという花屋さんで、
歌わせていただきました!




お誘いをもらったのは、もうずいぶんも前の事で。
何度も何度も日程が合わず、それでもそれでもお互い連絡取り合って、
連絡頂いて、

土日で、

といわれていたのに、
なんとか平日でお願いし、
金曜日。

ああ、決まるまで何度メールと電話したんだろう。
阿部さん、ありがとうとごめんなさい。
そしてやっぱりありがとうございます。

出会いは、さかのぼれば、
2013年のいしがきミュージックフェス、
そこに見にきてくれていた子が、
「秋田市だけじゃなく、鹿角にもきてください!」
と声かけてくれて、調べて出会って、辿り着いた鹿角の酒蔵でのライブ。
(そののちに、バンドも鹿角でライブができるきっかけになりました。
鹿角のみんなありがとうね!)

そこに「花でコラボしましょう。」と阿部さんが話してくれて、
ライブ中に、曲中に、
花を生けて作品を作る、というコラボをし。

ああ、楽しかったなあ、、阿部さんすごいなあ、、
と思っていたら、

「うちのお店でライブしませんか?」

「花屋さんですよね?」

「花屋でライブしましょう!」


おおおお、
なんだか面白そうだなあと思い、
日程を決めて、10月30日がありました。

そもそも、阿部さんは、
おもしろい考え方するなあ!
と、

ライブの日も思ったのでした。



こうやって、お店の中に落ち葉を敷き詰めているんです。
なんだか部屋の中なのに、おもてで遊んでいるような、
不思議で暖かい空間でした。

そうそう、この写真に写っているのが、
阿部親子。花屋さんとはちがう、阿部さんです。
この日の共演者。

ものすごく音楽が好きな親子で、
打ち上げでも歌ってたなあ。
あなたたちが歌う深夜高速や、高橋優さんの歌は、
本当に本当に、
おじさん感動しました!

親子でライブって、、
いいなあ。

と思っていたら。




ドリンク、麦って書いて準備してくれて。麦茶だし!
涙あふれそうになったじゃないかこのやろう!ありがとう、、




チケットもフライヤーも手つくりで作ってくれました。
おれのイラスト使用してくれて、、感謝です。


阿部さんをアンコールで呼ばせていただき、
いっしょにYOUを歌いました。
阿部さんに内緒で。以前のライブで歌った事があるときいたので。

照れ臭そうにくしゃっと笑いながらも、
でっかい声で歌う花屋の阿部さん。カッコよかったですよ!





この写真に写っているみんなも、
最初は、はじめまして。でしたが、
この日をすごし、
今度は、「ひさしぶりです!」と、
話せる事。

これが本当に幸せです。





帰り道には、本当に月がでていて。
雨があがり、星空の帰り道でした。

(阿部さんのブログから、お月さん写真頂きました。)

鹿角に、
3時間かけて秋田市からきてくれたみんなもいたし、
鹿角で、初めましてなのにきてくれたみなさん、
そして岩手からもきてくれたみなさん、
ありがとございました。


こうやって、ひとりぽつんと旅していると、
迎えてくれる方たちの優しさに、
本当に、
申し訳なく、
情けなく、
悔しく思ったりします。

ああ、もっと売れてたらなあ。

そう思ったりしながら、


そんなんじゃない、
自分にしかできない事を信じて、
心燃やすライブをやるのが、明日への道だ。

と、

思って踏ん張って。

またね!

と、鹿角に手を振りました。



本当にありがとうございます。


余談ですが、
きりたんぽFMには、
子育てしている男たちのラジオ番組があるようですが、
音楽とは全く関係のないその番組に、

今度はそこにだしてもらおう!


と心に決めております。


鹿角のみなさん、またお会いしましょうね!


写真は、
トザワ写真室 佐藤澄果さん。
http://usagisawa.livedoor.biz


いつのまに撮影していたんだ?と思うくらい、
ライブ中にそっと撮影してくださっていました。
そして心こもった素敵な写真、ありがとうございました!

そしてフローリストはなまん
http://hana-man.com
阿部さん、本当にお世話になりました。

しまった、、鹿角のリンゴ、、食べ忘れた!


花男