080708_1805~001.jpg
ラジオを部屋に流しています。

あ、たくさんの太陽族との生活、
きかせてくれてうれしいな。
全部、太陽族だもんね、その一瞬一瞬が。
また、たくさんきかせてね。出会いなんかもききたいな。
みんな、ありがとう。心強いよ★


最近、ラジオをよくききます。
夏によく似合う気がする。なんかいいです。
でも、昨日はテレビも見たよ。
おもしろそうなドラマを発見。あんどーなつ。
見た人いるかな?
第1回から泣いてしまっただよ。

月曜の夜が、楽しみ楽しみ。
まだ始まったばかりだから、みんなで見よー。(笑)
浅草の、まんじゅう屋さんを中心に、、内容は見てからのお楽しみでー。

あ、阪神が先制だ。
テレビもいいけど、らじおもいいよね。
こうやって、
日記書きながらでもきけるし、
なんだか、
生の雰囲気がつよくて、
ラジオのスピーカーの中に、本当にその世界があるみたい。
なんだか、あたたかいよね。
またラジオ番組、やりたいな。

そう、ラジオで思い出したけど、なぜかぼくは、カセットテープが好きで。

理由はわからないんだ、
いうならば、
オモチャのように感じてしまう、
あのガチャッガチャッという、
再生や巻き戻しの音、
それにデザイン、
なによりも、あたたかい音。

実際は、スピーカーにもよるかもしれないけど、
少しこもたような、温度ある音。

好きなんだよなあ、、
それが、ウォークマンが生産中止になるという話をききました。
昔はみんなもっていたウォークマン。
今でも、古本屋で、
宝島(前は、音楽を中心にした、サブカル雑誌だったんだよ。)なんか買ってさ、
ペラペラやってると、
広告が目にはいる。
ハイポジションテープ、
メタルテープ、
ウォークマン。
懐かしいような、
色あせないような。
不思議な感じ。

生産中止になる、そんなものが増えていくだろうな。
でも、音楽は、ライブは消えない文化だと思う。
音楽は、消えない。

消してたまるか。
CDが売れない時代だというけど、買いたくなっちゃう時代も今にくる。
そして、手にとって、
家においておきたい、
一緒に暮らしたい1枚を作っていくから、新しいのも、まっててね。

夏の夜、エアコンの温度はいつもよりふたつみっつ高めにして、
お気に入りのうちわをみつけて。
風鈴の音にあわせて、
夕焼けのオレンジに、
ちいさく手をふろう。
天の川を泳いでいるような夜をすごせますように。

またねー。

花男★

BGM★阪神巨人戦 

4回 巨人の攻撃
ワンアウトランナー1塁2塁。バッター阿部。