こんにちは。
”保育園”と間違われることにいまだ、納得がいかない”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。
保育園と幼稚園は似ていて全然違うもの。
簡単に言えば預かる施設と、教育施設の違い。
そして、両方を含めたのが『こども園』
で、たいようの子ども園は『子』が漢字だから、こども園とも違う、新しい施設なのであ〜る!
幼児教育やイエナプラン教育を基礎に、教育を考え子どもたちとともに成長していく園。
日々、園も成長し変化していく。
そんな園なので「保育園」でも、「幼稚園」でも、「こども園」でもありませんので、お願いいたします。
ということで、たいようの子ども園は毎日教育!でも、遊びの中から学ぶスタイル!
今日は・・・
英語遊び〜〜。
えみ先生の英語遊びは、アクティブ英会話遊び。
子どもたちが常に動きながら、遊んでいるうちに英語が学べちゃう〜〜。
まさに、遊びの中から学ぶスタイル。
それから、外でお散歩〜。
すぐ、外にいっちゃうの。
幼教さんは、年少さんから年長さん。
今は、年少さんがひらがなに興味を持っているので、カルタで遊びながらひらがなを学ぶ〜〜。
年中さんや年長さんは、トランプで数字や集中力を養い中。
パズルなんかも集中力やがつくし、形の認識や、色や形をつなぐいい遊び。
知育玩具がなくても、十分学べるね〜〜〜。
年少さんも、幼教にきて1ヶ月半。
もうすでに、成長が見えてる〜〜。
すんごいわ。
たいようのクラブは小学生!
自主的に学ぶのはもちろん、終わると積極的に遊び学びに!
今は1〜1300くらいの点つなぎをしてま〜す。
集中力が、「すごっ!」
先程、インスタにてたいようの学校の募集が始まりましたよー!!
お早めにね!!
申し込みはこちらから!!
https://ws.formzu.net/sfgen/S21781268/
【フォローミー】
たいようの学校(自然教室)
コミュ会(パパママの交流会)
まなびっこ(子育ての学びの場)
の情報や申し込みをインスタグラムに引っ越しします。
ぜひ、情報等が欲しい方はフォロー&通知設定をお願いします。
わくわくしちゃうぜい!!
これぞたいよう流!!
たいようは照らし続けます!!子どもたちの未来を!!!!!!!!!!!!!!!!
Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ
インスタグラムはこちら
facebookはこちら