こんにちは。

 

思いっきりずっこける41歳”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。

 

あれは、先週土曜日の午後。

 

小学生を連れて、大きな公園に行った時のこと。

 

サッカーをしていて、ムキになり、ボールを持ってドリブル

 

 

の、ワンタッチ目で、ボールを踏んで思いっきりずっこけた〜〜〜〜。

恥ずかしさと痛さが交差する中、子どもたちの大きな笑い声だけが救いになった。

 

次の日は、風呂がしみる〜〜〜〜。

そして、次の日は、あざが〜〜〜〜。

そして、3日目は変な痛さがのこりつつ、41歳・・・ボールになんか負けとれん!と、誓う今日この頃です。

 

さ〜てと、そんなこんなで、今日も曇り空。

いつ降ってきてもおかしくない空模様ですが、昨日は製作と室内遊びだったから、そとにレッツゴ〜。

 

公園は、冬の公園とは全然、違う。

 

葉っぱ一つなかった木に、小さな葉っぱの赤ちゃんがつき始める(葉っぱのフレディを思い出す)

 



たんぽぽや白詰草、すみれが、咲き誇り、どこにいたのか、虫たちが、飛び始めている。

 

今日の発見は、『しばふたけ』

子どもたちが発見した、キノコの名前。

芝生に生えるから、しばふだけ。たしかに芝生に生えとるわ!!

ヨーロッパでは食べるんだって。毒キノコじゃなくて、一安心。

 



そして、園児の子が持ってきてくれた、大きな大きなタケノコにみんなびっくり。

 

またまた、タケノコの勉強をしたね。

「たけのこって、たけになるの?」

「たねからできてるの?」

「竹は大きくなったらなんになるの?」

「どうやってたけになるの?」

「どこでもでてくるの?」

「なんで、土の中だとおいしいの?」

 



と、たくさんのふしぎがでてくるたいようの子。

 

これって、すんごい大事。

 

傾聴力はもちろん、発信力や、思考力、今までの経験や体験からでる『不思議?』がしっかり身についている。

 

年長さんなら、こういった対話もできるだろうけど、年中さんや、年少さんだって、当たり前のようにできるって、本当に日々の積み重ねがないとできないこと。

 

明日は、もっと深掘りしていくよ。

せっかく、こんなに興味を持ってくれているんだから、学びのチャ〜〜〜んす!

 

明日は、あく(灰汁)についても、まなんじゃおうかなっ!

楽しみ楽しみ!

 



今年から『たいようのクラブ』として、卒園児が、継続して放課後児童クラブとして利用してくれています。ありがたいし、開園当初の一貫教育が現実に!!


小学生だって、楽しく遊んで、楽しく学ぶ!!!


【引越し重要】

たいようの学校(自然教室)

コミュ会(パパママの交流会)

まなびっこ(子育ての学びの場)

の情報や申し込みをインスタグラムに引っ越しします。

ぜひ、情報等が欲しい方はフォロー&通知設定をお願いします。

https://www.instagram.com/taiyouno____/

たいようの〇〇(まるまる)のInstagram

 

わくわくしちゃうぜい!!

これぞたいよう流!!

たいようは照らし続けます!!子どもたちの未来を!!!!!!!!!!!!!!!!

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

子育て相談 子育て、教育の意見交換は

Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ

 

たいようの子ども園に関するお問い合わせも

「a so bi ba」に関するお問い合わせも

新放課後児童クラブについてのお問い合わせも

Line ID @522izzew公式LINEはこちら 

インスタグラムはこちら

facebookはこちら

 

 お友だち登録おねがいします。

☆☆☆☆☆☆

 

#たいようの子ども園#たいようのクラブ#たいようの学校#放課後児童クラブ#非認知能力#豊田市#本物体験#教育#小学生#ジョギング