こんにちは。

 

やっと疲れがとれてきて、走りたくなっている”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。

 

週明けはなぜかめっちゃ疲れてたなぁ〜。なんでかは・・・あれか??夜か・・

 

まぁ、とにかく疲れない体づくりはまだまだですわ。これじゃ〜18時間しか動けん!!

あと、2時間は動きたい!そんな体作りをがんばるぞ!!

 

そーいえば、オランダで出会った友が、大阪で放課後児童クラブを4月に開業するんだ。

 

やりたいこともしっかり伝わる。

あとは、教育の見える化!子どもたちが入ってくると、教育が見えてきますね。

一緒に

オランダでイエナプラン教育をみっちり学んだ友。いよいよ開業!大阪までお祝いにいかなきゃ!

こんなかっこいいホームページも自作?すんごいわ。

 

ちなみに、

たいようの子ども園も、小学生は満員です。11月から2月の申し込みが多く、一旦ここで申し込みはおやすみして、予約(空き待ち)で承ります。

 

たいようの子ども園は、満員御礼です。ありがたい。

4月、5月にはささらいねんど?再来年度の次って何年度っていうのかなぁ??とにかく、令和8年度の募集を始めますので、気になる方、お近くで困っている方、探している方はお声がけ、ご検討ください。

 

たいようの子は、ひな祭り製作2日目・・・

ですが、ちょっと大事な話をしました。

それは『姿勢』の話。

 





食事の姿勢や、話を聞く姿勢・・

ねじれていないですか?

足を組んだり、いつも斜めにもたれていたり・・・・

 

子どもたちの骨も筋肉もまだまだ未熟です。

今から、強く、硬くなっていくのですが、今、変な姿勢を習慣化してしまうと、大きくなるにつれて歪みがでてきます。その歪みが、体の異常をきたしてしまう。

 

今は、腰を立てる正座をほとんどしません。

普段からの姿勢を、正しくしましょう。と、いう話。

 

その話に続けて、誤飲の話も!!

パイプとおもちゃをつかって体の中を表現。

「まっすぐな体だと、パイプからストンとおもちゃが落ちるね。」

「これは、みんなのお口から、うんちになるまでがスムーズにいっている証拠。」

「でも、後ろを見ながら食べたり、姿勢がわるかったりすると、ご飯は・・・」(パイプをひねる)

子どもたち「落ちてこない」

「そう。だから、姿勢も大事だし、前をみて食べるのも大事。そして、よく噛むことも大事。」

 

最近気になっていた、ご飯時の姿勢の話もみんな、真剣に聞いてくれました。

 

言葉では分かりづらい説明も、単純にみせてあげると子どもたちもわかりやすいよね。

 

 

幼教さんは、体操教室!

外に出て、公園に着いたら、走ってしょう先生がいなくなっちゃった。

子どもたちの好きな遊びの一つ。しょう先生探し!!

 





木の上や、石、滑り台・・・色んなところを探します。

みんなで一生懸命探してやっと「み〜つけた。」

悔しがるしょう先生。

「みんなで靴飛ばし大会しようよ。せーの」

で、またダッシュ。

靴を拾いに行く時間をかせぎ隠れる。

 



こんなことを5回くらいしたかな。

「体操教室してないじゃん」って子どもたち。「体を思いっきり動かすことが体操教室だよ。鉄棒や跳び箱だけじゃないよ。」「そっか」←すぐに納得する素直な子どもたち。

 



実際に、名前は体操教室だけど、何のために、何に働きかけて行うかでぜんぜん違う。

 



ほら。自由遊びでも自分たちでお雛様を作り出した。

雛人形を見に行っては

「この持ってるの何?」

「これは、着物のがら」

「5人囃子もつくる」

いい形で、いい時間を自分たちで創れるね。

 

 

 

【引越し重要】

たいようの学校(自然教室)

コミュ会(パパママの交流会)

まなびっこ(子育ての学びの場)

の情報や申し込みをインスタグラムに引っ越しします。

ぜひ、情報等が欲しい方はフォロー&通知設定をお願いします。

https://www.instagram.com/taiyouno____/

たいようの〇〇(まるまる)のInstagram

ちなみに、3月のたいようの学校は「1年間ご利用ありがとうございます」パーティー的なことを考えています。

わくわくしちゃうぜい!!

これぞたいよう流!!

たいようは照らし続けます!!子どもたちの未来を!!!!!!!!!!!!!!!!

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

子育て相談 子育て、教育の意見交換は

Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ

 

たいようの子ども園に関するお問い合わせも

「a so bi ba」に関するお問い合わせも

新放課後児童クラブについてのお問い合わせも

Line ID @522izzew公式LINEはこちら 

インスタグラムはこちら

facebookはこちら

 

 お友だち登録おねがいします。

☆☆☆☆☆☆