こんにちは。

 

今はひとりになりたい”たいようの子ども園”おおくぼしょうです。

 

こうじくん・・・・

こうじくん2号が・・・・・

 

率直に言いますと・・・だめだった・・・

 

やっぱり・・

麹菌がうまく繁殖していない!

 

あっ!こうじくんは、かれこれ2週間くらい前から頑張っている米麹作りの麹の名前です!!

 

原因は、あの日・・・

そう!2日前の一番大事な時期!

 

詳しくはこちらを・・・・

 

 

ということで、全部私のせい!!

でも、わかってきた。

温度のあげ方や、大事な時期や、やり方など!!

 



来週、再挑戦じゃ!

 



こんなところであきらめられるか〜〜〜〜〜。

 

今日、子どもの1人に

「なんで買わないの??」

って、聞かれた。

この子はなんで買わないかを知っている。

知っているけど、不確かなため確認したんだと思う。

 

たいようの”本物体験”の真髄を話した。

 

対話を交わし、行き着いた先は

 

大事マンブラザーズバンドの有名な曲!

「それが大事」にいきついた。

 

🎵

負けないこと

投げ出さないこと

逃げ出さないこと

信じ抜くこと

ダメになりそうな時

それが一番大事

諦めないこと

🎵

 

ぜったい作っちゃる!もう意地じゃ!

 

 

 

ということで、1人だいのおじさんがイキリ立っていることも知らずに、子どもたちは元気に外でマラソン!!

 

寒い時は「はしれ〜〜〜」

です。

 

体を動かすことで、もちろん体も温まりますが、体が強くなります。免疫力もあっぷっぷ!

走って損はない!

 

みんなではしるぞ〜〜〜。

で、走ってみたけど、みんなはしるね〜〜〜。

 

幼教さん(年少〜年長)は、なんどかしたからわかるけど、0歳児から1、2歳児も、歩くことなく走る走る。

 

時間になるまで走る走る。

 

あれ???

マラソンしたことあったっけ??って、思っちゃうくらい!

 

すんごいわ!

 

数周後に離脱者3名だけ。

 

みんなずっと走ってるんだもん。

自由遊びになっても走ってる〜〜〜。

どんな体力やねん!!

 









 

遊びながら学ぶ!!

これぞたいよう流!!

たいようは照らし続けます!!子どもたちの未来を!!!!!!!!!!!!!!!!

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

子育て相談 子育て、教育の意見交換は

Line ID @240jzufr 子育てコミュニティまなびっこ

 

たいようの子ども園に関するお問い合わせも

「a so bi ba」に関するお問い合わせも

新放課後児童クラブについてのお問い合わせも

Line ID @522izzew公式LINEはこちら 

インスタグラムはこちら

facebookはこちら

 

 お友だち登録おねがいします。

☆☆☆☆☆☆